マラソンボランティア

大阪マラソンボランティアガイダンス

このガイダンスは参加が任意だったのですが、行って参りました。
大阪歴史博物館、最寄り駅は谷町四丁目です。

駅から地上に上がってくると、
すごい日差し、暑い( ゚Д゚)
そしてその12時過ぎの暑さ真っ只中、ジョギングしている人もいるよ、おい。

建物の中に入ってみる。
13時からで受付は12時半から、ちょっと早めに来たなあと思いつつ待ってると
スタートは13時半に変更のこと。
がーんΣ(´Д`;)
まあ、仕方ない。
12時半には講堂に入れてくれたので、座って本を読みながら待つ。
しかしこの30分が運命の分かれ目であった。

これが終わったら、
大阪城公園近くのランニングショップ「Run-Walk Style」に行くんだもんねー。
ここから歩いて2kmぐらいだけど暑いけど余裕さー♪
楽しみ~(*´▽`)

そしてガイダンス開始。
たるいかなーと思ってたけど結構ためになりました。

合間に○×クイズ

1:ランナーの給食に用意されているキャラメルは15万個である。

×に手をあげる人多数。
しかし私は、一人当たり3つはいいんじゃね?と思って○に手を挙げる。
○で正解(*´▽`)

2:ランナーの給食に用意されているバナナは5万本である。(実際は1本を三等分する)

○に手をあげる人多数。
しかし私は、そんなに用意してないんじゃね?と思って×に手を挙げる。
答えは6万本で、×で正解はしているが考えは不正解(;´∀`)

3:大阪マラソンで使用されるコーンの重さは3kgである。

コーンなんて学生の時以降触ることなんてないなー、結構軽いものだよね、
と思いつつも、
3kgを想像してこれなら風で飛ばないんじゃね?と思って○に手を挙げる。
○で正解(*´▽`)

全3問パーフェクト!

 

 

あと、大阪マラソンはミズノがスポンサーなので
スタッフウェアはミズノ製です。

役割で色分けされていて、
水配り=水色
アミノバリュー配り=オレンジ(アミノバリュー)色
救護=赤
その他=緑
大阪マラソンが終わっても使えるように、と結構イイデザインで楽しみです。
私は沿道給水スタッフじゃないので、赤か緑のどちらかです。
そして、前日前々日とエキスポでランナー受付もするので、
その時のウェアもいただけるそうです。ヽ(´▽`)ノわーい

その後質疑応答なのがあって、終了。
3時ごろ講堂から出て窓から外を見ると
あれ?雨が降ってきた!?( ゚Д゚)
傘持ってきてないよー。

外に出ると、昼間に打ち水したみたいなぬるーい湿った空気。

にわか雨ならこのまま行くかー、と、外に飛び出る。

しかし
雨脚は強くなるばかり。

途中、建物のでっぱり下で雨宿りするも、
雷は鳴るわ、自動車は道路の水を歩道にぶっとばしながら走るわ、
20分待っても、30分待っても、なんかムリ。
40分後、もう濡れてもいいやーと、森ノ宮駅まで突き進む。
駅入り口に付いた頃には
靴の中ぐっしょり、帽子は絞ったら水がでるほど。カバンの中までびしょ~(´・ω・`)
駅の中のトイレで帽子やら手ぬぐいやら絞り、
しばらく待機するも、止む気配はないので、梅田に移動。
そしてちょっくら買い物をしてから電車にのる。

しかし、雨で冷えたからだで服も濡れてて長袖上着も濡れてて
そんななかで2時間冷房電車の中に居たものだから
すっかり冷え切っちゃったよ( >д<)、;’.・ ィクシッ

そして帰宅後ネットを見ると
大阪市内の雨は、27日午後3時ごろから降り始め、
1時間で77.5ミリと観測史上最多の雨量を観測しました。

なにー!( ゚д゚)
無事帰って来れてよかった。

 

「ハリー・ポッター 公式ガイドブック 映像の魔術」前のページ

「劇団四季ミュージカル「ライオンキング」、新録音盤CD」次のページ

関連記事

  1. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その1

    2011年10月30日、第1回大阪マラソンが開催されました…

  2. マラソン・その他

    大阪マラソン2011 抽選結果発表

    第1回大阪マラソンの、申し込み抽選結果が25日から始まりました。…

  3. 外食

    宝塚ホテル「ザ・ガーデン」

    宝塚を観に行く前に、宝塚ホテルで至福のランチタイム。映画「阪急電車…

  4. 読書の時間

    「マラソン入門ビギナーズカフェ」ベースボール・マガジン社

    マラソン初心者の為の本です。ここに書いてあることは正しい。そして分かり…

  5. 読書の時間

    「舞い」のマンガいろいろ

    私「そういや「能」のマンガでさ(゚∀゚)」姉「うん?(´∀`)」…

  6. 観劇、感激

    劇団四季「オペラ座の怪人」京都公演

    大阪公演の千秋楽を観たばっかと思いつつ、またもやオペラ座の怪人観に…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その4
  2. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その3
  3. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その8(最終回)
  4. マラソンマンガ

    マラソンマンガ 04
  5. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その6
PAGE TOP