保存食達

梅酒2011・梅シロップ2011

今年も梅漬けました。
おたふく風邪真っ最中でしたけどw

1107021
2008/6/1漬け←       →2011/6/14漬け
ブランデーベースリキュールで漬けました。
いつもどおりなのでどばっと入れて終了。
2008年梅酒、君の写真を撮るのはこれが最後だね…(量的な意味で)

今年初めて挑戦したのが「梅シロップ」
漬けるのは梅1kgと砂糖1kgだけ。
アルコール無しなので子供でも飲めます。

作り方はイロイロあるのですが、
・砂糖がさっさと溶けないと発酵しちゃったら失敗
砂糖を早く溶かす為に
・漬けたビンを1日2回以上ふって混ぜ混ぜ
・砂糖を小分けして、溶けたら追加するようにする
・梅を凍らす(早くエキスが出る)
・酢1カップまたは酒1カップ入れる人もいる

私は酢も酒も入れない。
この梅を凍らすってのは、やっぱり香りがいまひとつになってしまうらしいので却下
砂糖を小分けっていうのは、忘れてたw
そしてつけた梅を混ぜやすくするために、とった方法が
1107022
漬物用でかい袋です。
それにしても、パッサパサやでこれ、ホンマに溶けんのかいな。
めっちゃ不安な1日目

1107023
2日目
ちょっとだけ砂糖が湿ってきたけど、まだまだ

1107024
3日目
砂糖が全体にしっとりしてはきたけど、まだまだ
ホンマにこれ溶けるの!?( ゚Д゚)
もっと梅に竹串刺して穴開けておけばよかった。

1107025
4日目
明らかに液体っぽくなってきた。
全部溶けるまではまだまだだけど。
それにしても、もし今袋が破れたら大惨事だなあ、といつも思った。

1107026
6日目
溶けきってない砂糖がわずかになってきた。
すげえ、これぜんぶ梅から出てきた液体だよなー。

1107027
11日目
全溶けをしてからはかなり放置。
発酵しちゃうと、泡がぶくぶくでるらしいです。アルコール化。

1107028
18日目
梅はしわしわの干からび状態になっていたので、終了。
梅はとって、鍋に移して15分ほどアクを取りつつ煮込みます。
こうすると長期保存できる。
しないなら夏中に消費。

あとはコレを水で割ったり炭酸で割ったり牛乳で割ったりして飲みます。

おいしー+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

 

宝塚ホテル「ザ・ガーデン」前のページ

豊作きゅうりまみれ次のページ

関連記事

  1. 保存食達

    グレープフルーツサワー 飲んでみた

    爽やかグレープフルーツ酢!美味しくできました!安い穀物酢だったのに美味…

  2. マラソンボランティア

    大阪マラソンボランティアガイダンス

    このガイダンスは参加が任意だったのですが、行って参りました。大阪歴…

  3. 保存食達

    誕生日漬け梅酒

    甥っ子2が生まれた日に漬けた誕生記念梅酒、 1年経ちまして甥っ子1歳の…

  4. 徒然2011

    本日のスパムメール

    差出人    件名  南【総務】   【重要】お疲れ様です。【年内の仕…

  5. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その2

    2011/10/29EXPO2日目2日連続っていう人も少し…

  6. 保存食達

    梅干2009 ~梅塩漬け~

    今年も頑張って梅干に挑戦。コープで購入した青梅3kgとスーパーで購入し…

コメント

    • right
    • 2011年 7月 03日 8:49pm

    どうもw
    私も毎年梅ジュースつくっているのですが、今年は昨年5キロの梅で作ったらつくりすぎ、まだ2ビン残っているため、やめました。
    私はしわしわになった梅が捨てられず、半分残して冷蔵庫に入れて時々食べます。

    • 明宮村
    • 2011年 7月 04日 10:38am

    書き込みありがとうでやんす。
    5キロは凄いですねえΣ(´д`ノ)ノ
    保存も大変そうです。
    ひと夏で消費しきれる量って難しい~。

    しわしわの梅は、作り方のサイトを見ると
    ・冷やして食べたら美味しい!
    ・全然ダメまずっ
    という風に意見が真っ二つに分かれているので
    10日ほどで取り出した梅なら食べれる
    2~3週間おいてた梅はヘゲヘゲだからムリ、
    という自己解釈をしましたw

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その17(最終回)
  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その2
  3. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その7
  4. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その11
  5. マラソンカメラン

    第33回兵庫丹波もみじの里ハーフマラソン
PAGE TOP