保存食達

梅干2009 26日目 ~赤紫蘇漬け~

梅干作りの最難間、つーか最手間、
紫蘇漬けをやりました。
畑の紫蘇をどっさり採ってきて、
ちまちまちまちまと葉っぱをとる。

虫が、卵が、くもの巣が~((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかしこれをしているとふと思い出した。
白鳥にされた12人のお兄さん達を元に戻すために
イラ草で編んだ服を12着作れ、ただし出来上がるまで一言も話さないこと。
ってやつ。
好きな絵本だったんだよね~。
タイトル忘れたけど。
最後は、魔女扱いされて刑場まで引き回される荷車の上でも作ってたんだけど、
とりあえずギリギリ作れたのが11着半で、
一番下のお兄さんは腕だけ白鳥の翼のままだったような…(´;ω;`)

ともかくせっせと葉っぱを取りゃ、去年より多いだろう!
塩で揉んで揉んで絞って揉んで絞ってアクをとる!
…ぐったり。
もう二度とやりたくねえ!

なんかすげーがんばったのに去年と同じくらいカモ。

ともかく、漬けてみました。

さっそく良い色が出てるよ!
茶色の壷とは違って、
こうやって中身が見えるのがめちゃ楽しいんだよね~。

作業中しんどくてあんなにもうイヤだと思ったのに、
これを見るとしんどさなんて忘れるね!

そしてまた来年梅の季節になったら買っちゃうんだわw

「明るい食品偽装入門」前のページ

「たまごかけごはん300」次のページ

関連記事

  1. 徒然2009

    こんなケーキ嫌すぎ

    プロの職人だって失敗はある…何か間違ってるケーキいろいろhttp://…

  2. 徒然2009

    ボートマッチ・えらぼーと

    今日「ちちんぷいぷい」を見てましたらこんなものを紹介していました 毎日…

  3. 魔の甥っ子

    魔の二歳児-01

    我が姉の息子である甥っ子はただ今二歳半。魔の二歳児真っ只中である。…

  4. 家族旅行

    初北海道・冬二人旅3日目初旭山動物園

    1日目はこちら朝ごはんです。前日パン購入朝ごはんは時間的にも金額…

  5. 保存食達

    梅シロップ2013

    今年は、作るのは梅シロップだけにしました。梅2kg!漬物用…

  6. 背景絵の話題

    男鹿和雄展 in兵庫

    ぶらぼーーーーー!! 東京でやるならせめて大阪でもやってくれ。…無理か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2017 その2
  2. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その8
  3. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その4
  4. マラソン応援

    姫路城マラソン2016・必死のパッチで応援 その2
  5. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その3
PAGE TOP