読書の時間

「たまごかけごはん300」

文庫本ですのでちっちゃいです。
でも中身は濃いです。
パラパラっと見て、うひゃひゃ~って感じの楽しい本です。
写真は美味しそうだし。

おいしさ
手軽さ
コスト

の三種類が星で表示されていて、
基本の御飯+卵+醤油が
おいしさ 星5個
手軽さ 星5個
コスト 星1個
こんな感じ

調味料別の、のせる具材が色々のっているという感じ。
基本は醤油
他にケチャップ、マヨネーズ、ソース、などなどがあり
バカ高コストメニューには松坂牛+卵、フォアグラ+卵、他
かわりものメニューにはかりんとう+卵、などなど

コストに問題なければ最初から全部試すのもおもしろいかも。
ただぼーっと見てるだけでも面白い。

梅干2009 26日目 ~赤紫蘇漬け~前のページ

「本当は戦争の歌だった童謡の謎」次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「日本人が知らない外国生まれの童謡の謎」

    童謡の謎シリーズです。外国生まれというのは作曲のところに 〇〇民謡 な…

  2. 読書の時間

    「ボランティアバスで行こう!」友井 羊

    東北で大地震が発生した。様々な支援が行われ、バスをチ…

  3. 読書の時間

    「空想キッチン!」感想

    空想科学読本でおなじみ柳田理科雄氏と料理研究家ケンタロウ氏による、アニ…

  4. 読書の時間

    「うえきばちです」川端 誠

    絵本ですよ。字も少ないですよ。でも子供の頃にこの絵本を見たらトラウ…

  5. 読書の時間

    「童謡の秘密-知っているようで知らなかった」

    童謡の謎シリーズです。もくじをそのまま書いてみます。 第1話 ふるさと…

  6. 読書の時間

    「この方法で生きのびろ!―究極サバイバル編」感想

    本の帯に書いてある言葉は「怒ったゴリラも核テロも生きたままの埋葬ももう…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • みゃ
    • 2009年 7月 20日 4:51pm

    なんか似た様な本で「ねこまんま」の本を見かけましたよw
    不景気の影響??

    • 明宮村
    • 2009年 7月 21日 2:03am

    ねこまんま、ありますねえ。
    大いに関係あると思いますw

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その15
  2. 家族漫画

    魔の四歳児-01
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その10
  4. マラソンカメラン

    姫路城から大阪城100kmウオーク2016・後編
  5. マラソン応援

    第7回大阪マラソン2017・必死のパッチで応援 その1
PAGE TOP