観劇、感激

14回目のライオンキング!大阪公演

まずは「咲くら」でランチを頂きます。


ライオンキング、ライオンキング

わぁいヽ(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ わぁい♪

何年ぶりの大阪公演なのかもうわからんぐらいだけども
やったね!ヽ(*´з`*)ノ

ティモンとプンバァがご当地方言なのは
もう有名な話ですが、
そこんところが前回の大阪公演からは
かなりいろいろ変わっていました。
意味は一緒だけど言い回しが違う。
プンバァが京都弁、
ティモンが河内長野弁で
結構荒っぽかったのが、
ティモンが荒っぽくつっこみを入れるところが
丁寧語でツッコミだったり
プンバァのボケにティモンがツッコむところが、
ノリツッコミになってたり、
イボイノシシのシチューはどうや~♪と歌うところが
イボイノシシの串カツに変わってたし
ツレ!って言ってたところが「フレンド」になってたり

あと、舞台の奈落に沈んでいく演出が
全部なくなってて驚いた。
専用劇場だから当然奈落作ると思っていたのに。

観劇後はティータイム

来年になったらもう一回行くから楽しみ♪

カメランの赤穂シティマラソン大会 その6(最終回)前のページ

大阪マラソンEXPO2012次のページ

関連記事

  1. 屋久島旅行

    屋久島旅行2012 その1

    マラソン・登山の目次屋久島・縄文杉実際に見てみたいと思いつ…

  2. 観劇、感激

    劇団四季「マンマ・ミーア!」大阪公演

    劇団四季「マンマ・ミーア!」大阪公演行ってまいりました。実際行ったのは…

  3. 観劇、感激

    劇団四季「オペラ座の怪人」京都公演

    大阪公演の千秋楽を観たばっかと思いつつ、またもやオペラ座の怪人観に…

  4. 観劇、感激

    天満天神繁昌亭に行てきたよ

    母が常々、母「落語見に行きたいわ~(>∀<)」と言っていたので私「ほん…

  5. 観劇、感激

    劇団四季「コーラスライン」京都公演

    京都劇場へ劇団四季コーラスライン観にいってきました。 簡単に言えば、ブ…

  6. 観劇、感激

    宝塚「逆転裁判」 公演初日感想

    「逆転裁判」5日“開廷” 宝塚歌劇が人気ゲームソフトを舞台化(2月5日…

コメント

    • NIBARIKI
    • 2012年 11月 19日 7:21am

    来年まで待てなーい!!

    • 明宮村
    • 2012年 11月 19日 12:23pm

    >NIBARIKIさん
    今月は富士山、来月は奈良、年末年始、と
    忙しくしてたらあっと言う間ですぜ~

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンボランティア

    第3回大阪マラソン2013・ボランティア その2
  2. マラソン応援

    第5回神戸マラソン2015・必死のパッチで応援その2
  3. マラソンカメラン

    姫路城から大阪城100kmウオーク2016・後編
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その4
  5. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その7(最終回)
PAGE TOP