マラソン・その他

馬場コスモス祭り2015 まで往復ウォーク

馬場コスモス祭りまで歩いて行ってまいりました。
片道約8kmです。

15101813

15101801
セイバン御津工場では、ランドセルのアウトレット販売をしていて、
型落ちとかでかなりお安く販売しているようです。
この日も、行きと帰りで3家族、ランドセルを持って帰っているのを見かけました。

15101802
左の道をあと1km進むと「道の駅みつ」
でも今回は今まで行ったことのない右の道へ行きます。
明らかに徒歩で行く道じゃないな(;・∀・)

15101803
ひたすらのぼりで、ひと山越えます。
前に止まっている車は、おばちゃんが栗拾いしてました(;´Д`)

15101804
やっと下り。
ひとりでかもしかハーフ気分です。
ちょうどこの日がかもしかハーフマラソンの日だったりします。

15101805
やっと町が見えてきた。

15101806
そうか、出ますかイノシシ。

15101807
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ピンクの帯が!

15101808
自家用車がずらっと並んでいますが、違法駐車です。
駐車場はあるのですがちょっと離れたところにあるため、みんな路駐。

15101809
ホイールが落ちてる(;´・ω・)

 

15101810
ちょっとした出店やらイベントやら。

15101811
私は水代の120円しか所持してなかったので150円のアイスも買えず。
お金持って行ってたら何か買っちゃうからね~(;´∀`)

15101812
たつの市のゆるキャラ、赤とんぼくんです。
じゃあ手前の女の子は誰だ?( ゚д゚)

15101814
天国だわ~(゚∀゚)うふふあはは

ちょっと満開を過ぎた感はありますが。
10本100円で摘んでお持ち帰りできます。

15101815
15101816
15101817
15101818
15101819
15101820
15101821
15101822
ピントが行方不明。

 

15101823
さて、あの山を越えて帰ります。

15101824
おやツーリングかな。
御津の海沿いは坂が多くて、
ロードバイク(自転車)で走る人を良く見ます。

15101825
御津の海。キラキラしてますね。
来月はいよいよ牡蠣シーズン到来!(゚∀゚)

15101826
あけびのつるが一杯。
こういうの、つるで籠を作ったりするツル職人から見たらいいもんなんでしょうね。

15101827
花が少ないな、と思ったらまだつぼみだった。

15101829
ここら辺の畑、枝豆が多いなと思ってたら、なんとヒガシマル醤油の大豆畑。

大豆の未成熟な状態で収穫するのが枝豆、
そのまま茶色くなるまでほっといたら大豆になるのよ。
日本人として知っておきましょう(*゚▽゚*)

15101828
平坦な歩道にまで降りて来たので、持ってきていた一本歯下駄でウォーキング。
やっぱもっと鍛えないと指痛いわ(´・ω・`)

手柄山温室植物園・サボテンと多肉植物展2015秋前のページ

第5回大阪マラソン2015・EXPO次のページ

関連記事

  1. 旅行

    あじさいとライトアップのレオマの森

    地元の駅からのバスが無料キャンペーンやってる!ってことで、行ったこ…

  2. マラソン・その他

    姫路城の桜 2015年

    4/4(土)4/5(日)が姫路城の観桜会です。ですが 観桜会が絶賛…

  3. 徒然2015

    三島屋本店 塩味饅頭 きなこ

    赤穂名物、塩味饅頭、いろんなお店から出ていて、それぞれ微妙に違った…

  4. 旅行

    甥っ子守の夏のバーベキュー2015

    夏休みの定番となってきた、甥っ子家族とバーベキューです。佐用町…

  5. 読書の時間

    「マラソン入門ビギナーズカフェ」ベースボール・マガジン社

    マラソン初心者の為の本です。ここに書いてあることは正しい。そして分かり…

  6. 徒然2015

    「テラスレストラン サントロペ」のランチバイキング

    シーサイドホテル・舞子ビラ神戸「テラスレストラン サントロ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その2
  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その3
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その12
  4. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その7
  5. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2014・必死のパッチで応援 前編
PAGE TOP