徒然2021

バランス下駄買ってみた(下駄3足目)

 

またもや下駄を購入しました。
  


こちらで購入。

 

奈良の下駄

 

こちらの下駄、
普通の下駄かと思いきや、
後ろ側の歯がちょっと低いんですよね。

これがミソ。

 

後ろの歯をついて、
前が上がるようにして履けば足首が伸びる。
後ろの歯を浮かすようにして履けば、
手軽に一本歯体験ができます。

一本歯下駄買うのはちょっと怖い、
という場合は、ここからスタートしてもいいかも。

重さは片方約222g
軽いですよ。

 

一本歯下駄、2つ目を購入した前のページ

「纏足の歴史」高洪興(鈴木博訳)次のページ

関連記事

  1. 料理

    甥っ子ズと有馬温泉2021

    2021年8月甥っ子ズと一緒に夏休み旅行に行ってきました。三…

  2. 徒然2021

    第45回”さがえ”さくらんぼマラソン2021オンライン大会

    第45回”さがえ”さくらんぼマラソン2021オンライン大会エントリー…

  3. 徒然2019

    揺れにくいボトルポーチ、「YURENIKUI」を新調

    最初に「YURENIKUI」を知って買おうと思ったのが、2010年8…

  4. マラソン・その他

    ひとりで奈良観光ジョグ 後編

    前編はこちら明日香についたので一番の見所に行きます。…

  5. 徒然2021

    一本歯下駄、2つ目を購入した

    一本歯下駄、ひとつ持っているのですが、もうひとつ購入しました。日…

  6. 料理

    ガッテン流!でお赤飯をつくってみた

    ガッテン!で、もち米を蒸し器で蒸すみたいなおいしい炊き方が紹介されて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    奈良マラソン2019・必死のパッチで応援 その5
  2. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その6(最終回)
  3. 魔の甥っ子

    ふしぎジオラマミュージアム展 前編
  4. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その1
  5. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その8
PAGE TOP