Free images

平安時代風・貴族の部屋

写真では無理な場所を描ける
というのが面白い。
時代物第一弾、平安時代。
几帳に表裏があるとか、
改めて勉強になりました。
格子の上半分は開けたまま支えておくのが
本来の造りのようです。
ここではとっぱらってます。

こちらはフリー背景素材ですが、
使用される場合はこちらの注意事項をご覧ください

昼・御簾上げ

昼・御簾下げ

夜・御簾上げ・明かり

夜・御簾下げ・明かり

電車内前のページ

旅館・客室次のページ

関連記事

  1. Free images

    中世の家・台所

    ドイツ旅行の時に訪れた、アウクスブルクのフッゲライが元です。博…

  2. Free images

    白夜

    こちらはフリー背景素材ですが、使用される場合はこちらの注意事項をご…

  3. Free images

    平安時代風・貴族の館

    貴族の館っぽく。こちらはフリー背景素材ですが、使用される場…

  4. Free images

    電車内

    電車の中って鉄棒が縦横無尽にめぐっているものだなとつくづく感じ…

  5. Free images

    家のリビング

    庭の見えるフローリングのリビング。ソファ、テーブル、ラグ、テレビ。…

  6. Free images

    塔のある町

    フリー背景素材ページの表紙用に描いた絵なので、サイズが変則的です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンボランティア

    第3回大阪マラソン2013・ボランティア その2
  2. 映画だね

    初めてのエキストラ参加2017
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その16
  4. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その1
  5. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その8
PAGE TOP