観劇、感激

かんでんコンサート

かんでんコンサートに、行って参りました。
かんでんて何?って方、
関西電力のことでございます。

関西電力主催でコンサートにご招待ってのですが、
申し込み葉書を出すものの
多分当たらんだろう( ̄ー ̄)
と思っていましたら、
当たってしまいました。
うち、オール電化だから堂々と行きましょう。

ばんざーいヽ(´▽`)ノ

「青島広志のオペラからミュージカルまで410年」
というタイトル。
「世界一受けたい授業」とか「題名の無い音楽会」とかで
ご存知の方も多いのではないかと。
というか、私がそれしか知らねえw
テレビを見て面白いなあと思っていたのでぜひコンサートを見てみたかった。
そして見てみたらやっぱり面白かった(*´▽`)

指揮・お話 青島広志
テノール 小野勉
演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団

 

本を購入して、サインしてもらいましたぁ(* ̄m ̄)

 

この曲全部やったらすごい時間になるのですが、
実際は一部分だけで短いので、飽きませんw

曲の間に作曲家の話、曲の内容の話をしてくれるのですが
すごい早口w
一生懸命聞かないと聞きこぼしてしまう。
でもおもろいし分かりやすかった。
拍手してね、しないでね、と言ってくれるのもいい。

コントラファゴットが使われていたんですが、
木製部分が赤色、金管部分が金色で

なんという美しい楽器+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

4000万円のハープより見とれてしまいました。

 

 

普通、オペラ歌手と聞いたらイメージするのは
どっしりずっしり!って感じなのですが、
このテノールの小野氏。
そのイメージが180度変わります。
ちっちゃくて細っこい。

イメージするなら
ロザンの菅ちゃん(´∀`)

ちょこまかっと客席の通路まで出ちゃったりとか
手を振りながら舞台袖に去ったりとか
ちょ、おま、可愛いすぎ!
でもその声量どっから出るんだよ!!って感じ。
「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ」を生で聴いて感動。
しかし物語の内容ってば怖かった(;´∀`)

終わってから、おかんが一言
母「菅ちゃんや(*´▽`)」
私「あ、やっぱし?(゚∀゚)」
しかし菅ちゃんは大阪ガスのCMに出ているw

 

寒さ対策手袋前のページ

うわめっちゃ寝られへん・再び次のページ

関連記事

  1. 徒然2010

    「ためしてガッテン流 グリンピースご飯」作ってみた

    グリンピースがいっぱいできたのでゆでて冷凍保存をしちゃう母にちょっ…

  2. 観劇、感激

    劇団四季「オペラ座の怪人」大阪公演・千秋楽感想

    千秋楽のチケットの抽選に受かっちゃったので行ってまいりました。初・千秋…

  3. 徒然2010

    いかなごのくぎ煮2010

    去年は結局大不漁で買えなかったいかなご。いかなご漁が始まってます。でも…

  4. 観劇、感激

    キャスパ能「小袖曽根」他

    8月25日姫路キャスパホールの能を見に行ってきました。次回があるな…

  5. 徒然2010

    ド筋肉痛

    咳風邪をひきまくってたりとか忙しかったりとか寒くてめんどくさかったりと…

  6. 家族旅行

    甥っ子ズと有馬温泉旅行2010年

    母・姉・甥っ子(3歳10ヶ月)甥っ子(11ヶ月)と有馬温泉でゆったり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 魔の甥っ子

    ふしぎジオラマミュージアム展 前編
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その7(最終回)
  3. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その2
  4. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その1
  5. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2018 その6
PAGE TOP