去年は結局大不漁で買えなかったいかなご。
いかなご漁が始まってます。
でもまだ小さくて高い(我が家の感覚では)
しかし世間一般的にはどんどん購入している時期で、
お店が入荷する前から並んで待っているなんてのは普通。
朝にとれたものをすぐに店に並べて、
お客はなるべく新鮮なうちに購入してくぎ煮にする。
次の日になるともうダメな新鮮さが命のいかなご。
ある日お店に行くといかなご待ちの人が並んでいた。
そして店内放送でいかなご入荷のお知らせ。
今は1パック(1kg)1250円なので
1000円以下で買いたい我が家としてはスルー。
…と思っていたら
母「○○さんが並んでて『あんたも買いー』って言うてきたから買ってくるわ!ヽ(´▽`)ノ」
私「えー!まだ高いのに!もったいない!やめとき!( ゚Д゚) 」
母「そんなこと言うて(これから先)無くなってもたらどうするん!(`Д´)」
そんなこんなで1250円2パック購入。
いかなご(生)
ぐつぐつ
出来上がり。
そしてそれから3日ほど経ったある日、
ジム帰りの夕方にお店に寄ってみるとお店が
「いかなごが売れ残っちゃうよ大変だ特売キャンペーン(仮)」
をやっていた。
1パック1180円のいかなごが
2パックで…忘れたけど、3パックで1980円になっていた。
安い…(*´д`*)
上記のとおり、新鮮さ命のいかなごは売れ残ったから次の日にまわす
ということができないのだ。
ゆでて売ることは出来るけどそれはただの釜茹で新子。
くぎ煮にはならない。
家に帰って報告してみる。
姉「あーあ、やっぱりこないだ買わん方がよかったやん」
私「だからあんなに言うたのに」
母「なんで買ってきてくれへんのよ!(`Д´)」
私「こないだ2kg買ったやん!( ゚Д゚)」
母「今から行くからついてきて(`Д´)」
私「行くんかい!( ゚Д゚)」
というわけでまたもや3kg買ってきたとさ。
この記事へのコメントはありません。