マラソンカメラン

カメランの赤穂シティマラソン大会 その1

カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。
第2回赤穂シティマラソン大会 10kmにエントリーして走ってきました。

カメラケースに入れて撮影しておりますので、
ケースの枠が入っちゃったり
水滴でぼやけまくりの写真ですがご了承ください。

赤穂駅~会場。
まだスタートしません。

 

この日最大の事件は当日の朝起こった。

12111108

ちょ、やべ、呼吸も困難なこの痛み、
無理っしょ!!!

とりあえず、
いつも首をゴキゴキして治してくれる先生家に電話する。
(朝7:30だというのに)
この時点で先生がおらんかったら今日はもう出場停止しかない。

首背中をゴキョゴキョやって治してもらいました。

治療中も痛いよ~(+。+)

後遺症でまだちーとばかり痛いけど、
なんとかなる!と決断して出発。


9:17
JR赤穂駅
雨降ってます。


会場へのバスへ乗って
赤穂城南緑地陸上競技場着。
うわ~びっちゃびちゃ。

 


いろんなバラが綺麗に咲いておりました。


9:37
受付会場の総合体育館に入るとなんと
はばタンと赤穂のゆるキャラ陣たくんが。
さすがに雨だから外にいるわけにはいかんね。
陣たくん、横から見ると「何?うす?( ゚Д゚)」って感じなんですが
上から見るとわかりやすいです。
討ち入り陣太鼓がモチーフです。


体育館内。
参加人数は少ないけども受付も少ないので結構並びました。
スタート時刻30分前に受付終了なんですが、
ハーフの受付終了時間9:40でもまだ一杯人が居て
アナウンスで受付延長のお知らせをしていました。
雨だからどーにもこーにもいろいろ遅れ気味。

しかし10kmの受付は延長することもなく
10:00には、すぱーっと終了アナウンスが。


参加Tシャツにもろもろ。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪これデザイン結構かっこいいよ。
でも前なんですよね。
こういうのは後ろにデザインして欲しい。
Tシャツは吸水速乾素材です。
その他もろもろも一緒にエコバッグに入れてくれるので便利。

この時点でワタクシ、
朝からぎっくり背中だったことを忘れていました。
さすが東洋医学。

カメランの赤穂シティマラソン大会その2へ続く

 

カメランの丹波もみじの里ハーフマラソン その4(最終回)前のページ

カメランの赤穂シティマラソン大会 その2次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その10

    カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。第1回富山マラソ…

  2. 屋久島旅行

    屋久島旅行2012 その5

    屋久島旅行2012 その1はこちら持ち物編2と続き。…

  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その6

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメラン。名古屋ウィメン…

  4. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その12

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメランのとくしまマラソ…

  5. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その1

    カメのようなゆっくりでカメラ構えて、フルマラソン。…

  6. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その5

    その1はこちらカメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • NIBARIKI
    • 2012年 11月 15日 6:32am

    当日、それも出発直前にそんなアクシデントがー?!

    今回も読み応えありそう!!楽しみにしてまっせー。

    • 明宮村
    • 2012年 11月 15日 12:01pm

    >NIBARIKIさん
    いやもホンマにあの時はもう無理!
    っていう状態でした。
    バキボキしてもらって一発で治りましたけど。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その7
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その7(完結)
  3. マラソン応援

    姫路城マラソン2017・必死のパッチで応援 その4
  4. 家族漫画

    魔の甥っ子ズ-04
  5. 家族漫画

    魔の甥っ子ズ-01
PAGE TOP