第5給水所続き
サンリブエイド
(人´∀`)アリガトー♪ございます
元気な応援!
第4関門
閉鎖まであと3分、
次の関門まで4.8km40分
突破できるかどうか微妙(・_・;)
16km地点
自覚は無かったですけど、
なかなか暑くて汗をかいていて
水を飲み足りてなくて結構脱水してたかも(;・∀・)
17km地点
後ろから、
「あ、ノコノコ(・∀・)」
という会話が聞こえてきました。
む、私をノコノコと呼んだり、踏みたがるのはあの兄弟だ。
やはりマリオとルイージ…とミニオン
なんとスタート前にお会いしたマリオルイージでした(ノ´∀`*)
踏むまでもなくすでに死にかけのカメきちと
写真を撮ってもらいます。
大英産業応援団、だそうです。
カッコイイ!(゚∀゚)
そして18km地点
第6給水所
大英産業エイド
(人´∀`)アリガトー♪ございます
バナナ頂きました~
あら可愛いエイドたん(*゚▽゚*)
復路にマリオ兄弟とミニオン
もう追いつけません(´・ω・`)
かろうじて、折り返し
往路には収容車が。
19km地点
ゴールの、小倉駅付近までやってきました。
もう間に合わないかな~と思いながら走ってます。
20km地点
この先100mあと1分で関門!
すでにカウントダウンが始まっています!
カメラを持って構えたまま走ります!
ああああああああやられたああああ(._・)ノ
やられた…(・_・)
やられた?(・∀・)
関門閉鎖の悲しみ < おもろい写真が撮れたぜ(>▽<)
小倉北区12:00 気温8.7度 風速1m/s(tenki.jp)
目前閉鎖とは中々だわ。
うん?関門閉鎖は何回かあっても、
目前でテープを張られるのは初めて…
初めてのはずなんだけど、なんだろうこの既視感(・∀・)デジャビュ~
どこかでみたことあるような……(;・∀・)
( ゚∀゚)・∵.グハッ!!
これかあああああ!
なんと予言書だったのかこれは!
さて、ゼッケン番号を控えてもらって、
徒歩で帰ります。
徒歩でゴール地点に行けるので、
バス収容と違ってすぐに帰れるのです(・∀・)
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
初めてゴールゲートの写真が撮れました(横から)
荷物を受け取り、タオルとパンとヴァームも頂きました。
バナナ姫にまた会えました!
バナナ頂きました~。
周りは3時間ゴールのランナーばっかりです(・∀・)
そしてこの時間に帰れるということは!夢のアレが!
自衛隊の豚汁キタ━(゚∀゚)━!
頂きます!わーい(∩゚∀゚)∩
めっちゃ美味
しかったです!
徒歩で小倉駅前まで行けて、ホテルまでもすぐです。
この楽ちんさは北九州が一番やね。
そしてホテルに帰って、
北九州マラソンの中継テレビを堪能する私(・∀・)
32km第8関門で、
波田陽区に「あと1分!速く!」と言われる
アナライザーとエメラルダスを生で見る私(・∀・)
ゴール後のタオルは、
完走でもリタイアでも同じものでした。
頂いた号外。
相変わらず北九州マラソンは良いマラソン大会でした。
今回は半分しか走れなかったので、
こんなんじゃ情けないのでもうちょっと走れるようになるまで
6時間大会にエントリー禁止します(σ`д´)σ
ボランティアの皆様、応援の皆様、
ありがとうございました。
ランナーの皆様、お疲れさまでした。
お疲れさまでした。
あ~あ、目の前でテープを体験しちゃったんですね。
ブログ読んでて懐かしい。まだ2年前なのね。
数年経ったらまた走ろうって思うのかしら。
北風ぴゅーぴゅー門司コースが忘れられませんわ。
ありがとうです。
>紫ほうさん
(人´∀`)アリガトー♪ございます。
多分今までで一番風も弱くて天候としては最高だったと思います。
ま、私は門司まで行ってないんですけど(゚∀゚)
思ったより暑くて、足つった人も多かったです。
面白かったよ~♪
amazonでビブラムfurosikiの値段みてビックリ!!
メーテルさんとかハーロックとか気合い入ってますね~(´▽`*)凄い
なにはともあれ、お疲れ様♪
>ちばさん
(人´∀`)アリガトー♪ございます。
あー、amazonだと17000円超えですもんね、
今はちょっと量産して値段を下げることが出来たという事で、
ビブラム公式サイトで15800円になってます。
…(;・∀・)
十分高いわっ( ゚д゚)ノ☆
でも同じものはよそで買えないから仕方ないですよね。