魔の甥っ子

ふしぎジオラマミュージアム展 前編

姫路歴史博物館にて夏休み中開催されていた、
「ふしぎジオラマミュージアム」展に、
最終日に行って来ました。
友達から招待券をもらっていたのに、
最終日にやっとこれましたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

まずは、ジオラマの歴史。
写真は甥っ子。

江戸時代の頃の浮世絵の頃のジオラマ。
紙製なんだけども、
遠近感が出るように描かれててなかなかすごい。

少年雑誌の付録。
もちろん紙製だけど、これはすごい(゚∀゚)

こっからはもう海洋堂の世界。
この恐竜は円柱型の360度パノラマに飾っている。

サバンナ

深海

冷蔵庫の中が、海

と、ここまで1枚ずつしか撮ってなかったのですが、
せっかくのジオラマなんやから、
違う角度で撮らないとおもろないやん(・∀・)

さんふらわぁ、上から。

下から。
と、こんな風に撮って行こうと思います。

タコとイカの世界。
(タイトルと説明はちゃんとしたものが書いてあるのですがここに書いてあるのは適当です)

川べりの世界、
真ん中から見るとこうですが、

上から見ると

下から見ると

こっちは田んぼの中かな。

こちらは雨の中の恐竜。
手前のアクリル板に
引っかき傷で雨を表現してあるのはわかるのですが、
地面の雨粒のしぶきがスゴイΣ(゚д゚;)

やっぱし目線を下げた方が面白いね(>▽<)

こちらの首長竜m上から見るとこうで、

ちょっと下から見るとこう。
2枚の絵を交互に見ると、
波が動いているかのよう。

恐竜にピントが合ってない。

こちらは古代三部作
1・古生代

2・三畳紀(だったかな)

3・新生代

アップで撮るとなおヨシ!

ハロウィンジオラマ

おおっとスケルトンだ。
回復魔法が効くかな?(ゲーム脳)

スケルトンアップ

エイリアン。
こんな風にぽつーんと置いてあるとあんまり怖くない。

クイーンエイリアン
暗すぎて見えない。

ただしこのエイリアンがジオラマに入ると
そしてライトを当てると、
すげえ!Σ( ̄ロ ̄lll)!

アイレベルを下げると、
ほんまにリアルに見える。

もう1枚!
何枚も撮りたくなるかっこよさ。

 

 

妖怪

サイボーグ009

銀河鉄道999

鋼の錬金術師

AKIRA

ふしぎジオラマミュージアム展 中編へ続く

 

塔のある町前のページ

ふしぎジオラマミュージアム展 中編次のページ

関連記事

  1. 家族旅行

    甥っ子家族と峰山高原へ夏旅行

    前にも行ったことがある、峰山高原ホテルリラクシアへ甥っ子ズと姉…

  2. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その4

    2018年12月9日奈良マラソン2018を必死のパッチで応援して来…

  3. 魔の甥っ子

    赤子甥っ子の世話

    二人目の甥っ子が生まれて2ヵ月半、未だ実家に居るのでなんやかんやなし…

  4. 魔の甥っ子

    魔の二歳児-01

    我が姉の息子である甥っ子はただ今二歳半。魔の二歳児真っ只中である。…

  5. 徒然2018

    マラソン中にかぶれるウサミミ作成

    マラソン中にかぶれるウサミミ作成。左ウサミミ:ダイソーで購…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2014・必死のパッチで応援 前編
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2017 その5
  3. 映画だね

    初めてのエキストラ参加2017
  4. マラソンボランティア

    第5回神戸マラソン2015・袋詰めボランティア
  5. マラソンボランティア

    第3回大阪マラソン2013・ボランティア その3
PAGE TOP