タイムボカンシリーズ

オタスケマン(1980~1981)

キラキラキラキラ☆スタースター♪

・善玉と悪玉が同じ職場に居るという面白さ
・職場の機材が変形してるのだから、会社公認なのでしょう
・ただし東南長官が知らないということからかなり上層部の秘密か
・タイムパトロール隊という国境を越えた組織だからかなりエリート
・ただし制服は半ズボン
・オタスケマン1号、星野光(15歳)
・声は水島裕
・タイムパトロール隊養成機関を最年少最優秀最短で卒業
・こりゃ学校もかなり飛び級してるわな
・オタスケマン2号、三ヶ月ナナ(13歳)
・ヒカルより年下ってことは、ヒカルは12歳以下で隊員入りしてる
・自他共に認めるタイムボカンシリーズ随一のバカップル
・ナナは最初「ヒカル君」と呼んでいたのに
・そう回を置かずに「ヒカル」と呼び捨てになった
・年がら年中ラブラブなだけに、ケンカをした時は凄まじい
・オタスケマン変身後もケンカを続けてふたりとも大怪我という結果に
・ヒカルが別の女の子と仲良くしているのを見て自分の未来が見たくなり
・10年後にタイム移動するナナ
・その10年後っていうのが2008年の奈良シティ(2007だったかもしれん)
・今か!今かよ!!
・逆算すると、オタスケマン放映時はまだヒカルは生まれていない
・10年後の、誰かと結婚して奈良シティに住んでいる自分を見に行くナナ
・赤子を抱っこしながら夫とテレビ電話で話をしている10年後ナナ
・あら~ナナちゃん結婚退職しちゃったのかもったいない
・テレビ電話の画面を見ようとする寸前で追いかけてきたヒカルに止められるナナ
・「あそこに映っているのは僕だよ」と言い切るヒカル、カッコヨス
・家族からのビデオレターってものが送られて来る回がある
・ビデオレターはよしとしよう
・アナログで郵便ロボが配達してくるところはちょっと面白い
・ゲキガスキー声は山本正之氏
・かっこいいキャラなのにすげー棒読みっぷりがいい味出しすぎ
・たまにギターを弾いて歌う。アフレコ部屋で生演奏だろう
・トンマノマントがオジャママンに出す指令は
・歴史上○○になっているが我がトンマの歴史書では××が正しい!
・過去に戻って××になるようにして来い!ってもの
・誰それが○○と言ったのは違う、××と言ったのだ!
・誰それが○○を発明したと言われているが違う、それを発明したのは××で
・といった具合なんだけども
・あまりにも無茶すぎてたまにオジャママンでさえ呆れる内容なのは笑える

ゼンダマン(1979~1980)前のページ

機動戦士ガンダム00第17話 「スローネ強襲」感想次のページ

関連記事

  1. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン2008第四話感想

    いつもの箇条書き感想 ・この寒波の中キク冬物語・年中ツナギはさぶい・で…

  2. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン2008第八話感想

    遅れ気味の感想 ・コルン星のようこるん・ガンちゃん、年上だけじゃなく不…

  3. アニメの話

    夜ノヤッターマン 感想

    夜ノヤッターマンも最終回まで観終わりましたので感想。9歳のドロンジョ…

  4. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン2008第一話感想

    すぐさま書こうと思っていたのに風邪をひいて断念。オープニングのあの色彩…

  5. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン2008第十話感想

    いつものように遅れ気味の感想 ・アツヒメーみてるよー・しかしチャンネル…

  6. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン2008第十八話感想

    遅れまくってる感想に不安を覚える今日この頃。 ・今日はダチョウ倶楽部で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その6
  2. 登山

    ひとり富士登山2013 その2
  3. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その9
  4. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第7回神戸マラソン2017 その7
  5. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第9回大阪マラソン2019 その5
PAGE TOP