徒然2005~2007

明石市立天文科学館2007年メガスターで星の王子様

何十年も行ってなかったプラネタリウム、
なんとメガスターが来るっていう話を
最終日前日に聞いて、
最終日にあわてて行ってまいりました。
行ってよかったです。

標準時子午線で有名な
明石市立天文科学館までは
山陽電車 明石駅の隣の駅、
人丸前駅で降りると徒歩3分ほどです。
小学生の頃は何度も行った思い出が。

1分ほど歩くともうみえてきました。

入り口です。
大人700円。
昔の記憶と違って、
中はすっかりきれいになって
見所もいろいろありました。

今回のイベントのポスター。

プラネタリウムの入り口です。

こちらも説明。

右の大きいのはツァイス、
左の小さいのがメガスター。
やっぱりメガスターで映し出された星は
違いました。゚+.(・∀・)゚+.゚

日曜で人も多くて、
こんなに人の多い天文科学館は初めてだなあ、と
ある意味感動しました。

星と星座の話に続けて
星の王子様にちなんで、
小惑星の話。

お土産屋さん

天文科学館3階より。
あいにく曇りだったけれども
橋はよく見えました。

明石駅前まで歩いて、
魚の棚にて明石焼きの昼ごはん~
今年はいかなごが高騰してるけれども
あちこちで売っててつい欲しくなってしまった。

どろろ(ゲーム) プレイ日記その十九前のページ

エピレーシック(69日目)次のページ

関連記事

  1. 徒然2005~2007

    2006年神戸外語大の学園祭に行ってみた

    文化祭・大学祭の絵を描いたり大学の絵を描いたりする時の資料が欲しいな…

  2. 徒然2005~2007

    救命講習

    近くの消防署で救命講習があるっていうので申し込んで、本日講習に行ってま…

  3. 徒然2005~2007

    ベーグル焼いてみた

    強力粉200gのお手軽サイズで夜にテレビを見る時間を利用してこねこね手…

  4. 徒然2005~2007

    アスペルガー症候群

    関西ローカル番組「ちちんぷいぷい」にて「アスペルガー症候群」の話題が出…

  5. 徒然2005~2007

    Photoshopの痙攣現象

    痙攣ていうのは私的に感じているだけのことですがまいってます。どういうこ…

  6. 徒然2005~2007

    クリスマスチーズケーキ

    高いクリスマスケーキを買うのもなんだし、とりあえず姉夫婦が御飯食べに来…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その4
  2. マラソン応援

    姫路城マラソン2016・必死のパッチで応援 その4
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その8
  4. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その3
  5. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その13
PAGE TOP