家族旅行

大塚美術館と奇跡の星の植物園2006

2006年9月5日

たこフェリーに乗って
淡路島へ。

「淡路島夢舞台温室」へ
「奇跡の星の植物館」
トロピカルフラワーショー開催中。

サボテン

ウツボカズラ

お店

イタリアンレストランでランチ。
これが美味くて当たり!

宿泊するのは
「休暇村 南淡路」
綺麗なところでした。
大塚国際美術館の入場券(1人3150円)付き、
朝夕バイキング、2人で23000円のプラン。
安い。
禁煙10畳の和室(トイレ有バス無)に
泊まりました。
温泉は食事前後に入って堪能。
部屋の壁は薄いかもしれない。

晩御飯のバイキング会場。
和食が充実していてグッド!

ここまで夕ご飯

朝ごはん
2日目は
「大塚国際美術館」へ

システィーナ・ホール。
ここの絵はすべて良くできたコピー。
でも本物じゃないからといって
本物に劣るわけじゃないなあと実感。
壁画をその空間ごともってきてるのは感動。
ボランティアのガイドさんの
説明が2時間ほど体験できるんだけど、
コレおすすめ。

カフェの向こうには生睡蓮と
「モネの大睡蓮」が。
雨に打たれる睡蓮もなかなか。

カフェで一休み。

額縁にも凄く力込めてあるのもすごいです。
一番高価な額縁にン億円とか…。
最後の晩餐、
修復前、修復後両方見れるってやっぱすごかった。

朝9:30から来て、
めちゃくちゃ時間をかけてみてた
わけじゃないけど帰る時にはすでに15:20。

帰りにあちこち寄る予定だったのが、
凄い大雨ですべて中止に。
途中、淡路ハイウエイオアシスにて夕食。

和食のお店に入ったのに、
ハンバーグじゃせっかくの腕ふるえなくて
悪いなあ、
たこカレーか鯛うどんの方が
よかったかな?とか言ってたら、
ハンバーグ到着。
うまい!!大当たり!
淡路特産のたまねぎが
サラダにもドレッシングにも
味噌汁にも漬物にもハ
ンバーグの中にも外にも入ってます。
でも、辛い生たまねぎは苦手な私でも、
サラダ用なのかなあ、
全然辛くなくて美味しくいただけました。

 

劇団四季「マンマ・ミーア!」大阪公演前のページ

マッスルミュージカル 2006 JAPAN TOUR次のページ

関連記事

  1. 徒然2020

    奈良ホテルに泊まる奈良旅行2020その4

    その1はこちら奈良ホテル続き7時頃起床して7時半頃に朝食に行きまし…

  2. 家族旅行

    福知山動物園でみわちゃん見る2010年

    福知山市立動物園にやってきましたウリ坊そしていよいよ…

  3. 家族旅行

    九州・鉄道の旅2009年その3別府温泉、そしてソニック号に乗る

    その1はこちら別府駅到着です。ソニックまだ乗りません…

  4. 家族旅行

    令和2年高野山旅行・後編

    高野山旅行、2日目。雨。朝6時からのお勤めに行きます。本堂には椅子…

  5. 家族旅行

    初北海道・冬二人旅4日目初時計台

    1日目はこちら今日の朝食はホテルのバイキング。おいしかった。…

  6. 徒然2005~2007

    ぎっくり腰

    ギックリ腰なんて、重いもの運ぶときに注意してら大丈夫だよねー、他人事他…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その6
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その1
  3. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その1
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その10
  5. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その3
PAGE TOP