家族旅行

ルネッサンスリゾートナルトで鯛さばき

9月上旬に母娘孫というメンツで旅行に行きました。
私はもちろん荷物持ちと甥っ子の世話です。

たこフェリー。
空がどんよりして写真はいまひとつですが
日差しが強いよりもよかった。

子連れだからお弁当の方が良いと思って
朝は早めに起きて母と一緒にお弁当を作りました。

ルネッサンスリゾートナルトに到着。
大荷物を運ぶのは私の役目でえっちらおっちら
駐車場とロビーを往復。
チェックイン可能になったら部屋へゴー。
母と甥っ子2は部屋待機。
姉と私と甥っ子1でビーチへ。

どんよりしていますが、
すごしやすくてよかった。
9月なので人も少ない。

姉も自分も何年ぶりかで水着で海。
甥っ子の両手をふたりでつないで
波打ち際で砂浜と波を体験。
喜んでいたんだけれども、
ランダムに来る波を顔に被って甥っ子号泣。

甥っ子が海に近づかなくなってしまったので
ホテルのプールに移動。
夏休み中だと人多いんだろうなあ。
タオルが無料で使えるのですごく便利。
子供用の腕浮き輪を貸してくれるのでそれをつけて、
浮き輪につかまらせてお腹を支えて
泳ぎの練習もどきをさせてみた。
甥っ子大喜び。
夕食前に体を温めるために
お風呂に入れようかと相談して上がる。

「阿波郷土料理 彩」にて夕食ビュッフェです。
赤子がいるのですみっこの席に変えてもらったら
赤子用のバウンサーまで出してくれた。
好感度アップ。
美味しくてあったかい料理もあってすごく良かった。
天ぷら。

鯛の頭。

うどん

巻き寿司押し寿司
鯛ご飯、鳴門金時ご飯、
鯛・わかめ・たこ・しゃぶ、

鯛の頭。

一杯食べて(つ∀-)オヤスミー

朝食です。
和食かサンドイッチビュッフェが選べるのですが、
甥っ子がチーズ食べたいと言うのと、
なんだか楽しそうなのでサンドイッチを選択。
やったことのないビュッフェでテンション上がります。
パンを選びます。
切れ目も入ってます。

卵とかツナという定番も有り。

野菜なんかもはさみやすく切られていて便利。
そのまま食べてもうまい。

阿波尾鳥スパイシーペースト、
クスクススパイシーカレー
どっちもうんまい。

パンに乗せてトースターで焼くことも出来ます。
とにかく楽しい朝食でした。

おみやげ屋さん

その宿泊プランの中に体験コーナーがありまして
一つ選べるのです。
そこで、鯛めしをつくろう体験に
申し込んでみました。
実際その時になったらお腹一杯で
これに申し込んだのちょっと後悔したけどw

でかっ

他にお客さんが居なかったので、
おいちゃんがマンツーマンで教えてくれます。
ごっつ緊張

まずウロコ取りでガシガシうろこを取ります。
ここをきちんとしておくことが重要らしい。
ウロコがめっちゃ飛びちらかるけどね。
外なのでホースでビャーっとできます。
家でやるときはゴミ袋の中でやるといいらしい。

難しいところややこしいところは
ぜんぶおいちゃんがやってくれます。
おっちゃんが内臓をとる。

えらのところを腹部分まで切る。

背中のところをちょっとずつ切込みを入れる。
ここのうろこをしっかりとっておかないと切り難い。

カリカリと骨を感じながらちょっとずつ削ぐ。

腹側に苦戦してたらおっちゃんがやってくれた。

腹側も削ぎます。

背骨のくっついたところを削ぎ切り離します。

尾っぽのくっついている部分を切る。

3枚おろしの上部分だけ終了。
ぐったりです。
後の作業はおいちゃんがやってくれます。
鯛めしを炊く作業も店の人がやってくれます。
後は待つだけ。

「あのー、頭と骨の部分も欲しいんですけど」←心のつぶやき
鯛の身がたんまり入った鯛めしです。うますぎです。
お腹まだすいてないけど食べられます(号泣)


 

ドラクエやってる前のページ

ヲタ度判定バトン次のページ

関連記事

  1. 家族旅行

    初北海道・冬二人旅4日目初時計台

    1日目はこちら今日の朝食はホテルのバイキング。おいしかった。…

  2. 家族旅行

    姫路城・天空の白鷺 後編

    天空の白鷺見学つづき1階にはパネルがたくさんありました。…

  3. 観劇、感激

    劇団四季「美女と野獣」京都公演

    久しぶりに美女と野獣を観て来ましたー。 いややっぱり良いねえ!ガストン…

  4. 保存食達

    梅干2009 26日目 ~赤紫蘇漬け~

    梅干作りの最難間、つーか最手間、紫蘇漬けをやりました。畑の紫蘇をどっさ…

  5. 徒然2009

    元旦から行列

    初売り福袋の話題なんてニュースやなんかで「ふーん」て見てるだけのものだ…

  6. 家族旅行

    九州・鉄道の旅2009年その2ゆふいんの森号に乗って竜門温泉へ

    その1はこちら豊後森駅からタクシーで約15分。本日のお宿、「竜門…

コメント

    • みゃ
    • 2009年 9月 23日 5:27pm

    きゃーーー
    おいしそーーーー!!!

    • 明宮村
    • 2009年 9月 24日 11:56pm

    鯛めしサイコーっす!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その7
  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第9回大阪マラソン2019 その2
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その3
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その10
  5. 登山

    ひとり富士登山2013 その8
PAGE TOP