家族旅行

令和2年高野山旅行・後編

高野山旅行、2日目。
雨。

朝6時からのお勤めに行きます。
本堂には椅子が並べてあって正座無し。
夫婦が二組、男性3人、そして私。
夫婦の旦那は両方とも坊主頭。
男性3人組も坊主頭、作務衣と、袈裟と、スーツ。
あれ?泊り客全員ぼんさん?(・∀・)

7:00
朝ごはんです。

湯豆腐とゆば

高野豆腐のたいたん、美味-(・∀・)
そして器も可愛い。だいこん。

切り干し大根。
この器も可愛い。

お漬物

ご飯とお味噌汁。
ごちそうさま(・人・)

大きい荷物を預かってもらって、
総持院を後にします。
千手院バス停近くの案内所で、
オーディオガイドを借ります。500円。

奥の院口バス停で降ります。

一の橋コース

長いけど歩いて行きます。

小雨が降っているおかげで、
苔がめっちゃ生き生き。

石垣苔

武田信玄

伊達政宗
オーディオ番号が書いてあると、
その番号を入力すると色々聴ける。

石田三成

明智光秀
石にひびが入ってしまう逸話在り。

 

市川團十郎

姿見の井戸
下を覗いて自分の姿が映らないと……

パナソニック

苔苔

苔ふっさふさ

苔ふっさふさ

奥の院で一番大きい一番石塔、お江さんの墓所。

 

御廟橋
ここからはお大師さん(空海)のエリアになるので写真禁止。

おまいり。

中の橋コースを通って帰ります。
こっち側は色々新しいです。

UCC上島コーヒー

シャープ

ヤクルト

など企業さん色々~。

 

中の橋バス停まで来ました。

金剛峯寺まで行きます。
この写真は昨日の晴れてた時。

こちらも昨日の晴れて居た時。

今日は雨。

ここでもオーディオガイド聴きまくり。

壇上伽藍に向かいます。

根元大塔

真ん中の赤い枠が見えるアレが三鈷松
ミツマタの葉を見つけたら金運アップというのですが…

見つからん。

探している人は私たちを合わせても8人ほどの少人数なのに、
見つからん。
そもそも私は四つ葉のクローバーさえ見つけたことが無い(・ω・)

母は見事に見つけました。

帰りのケーブルカー

下り。

のぼりとのすれ違い。

お土産スタンプ

雨が降っていたこともあって、
急がずにのーんびりちょっとだけまわりました。
シャキシャキ回ればもっと色々行けると思います。
ご飯美味しかった(・∀・)

令和2年高野山旅行・前編前のページ

回転式鰹節削り器「オカカ」使ってみた次のページ

関連記事

  1. 家族旅行

    甥っ子ズと有馬温泉旅行2018年

    甥っ子ズと姉と一緒に、有馬温泉に行って来ました。有馬温泉御幸…

  2. 読書の時間

    「吉田誠治作品集~パース徹底テクニック」

    これまたすごい本が出ましたよ!吉田誠治さんの画集ゲットですよ(゚∀…

  3. 家族旅行

    津山でまったりキジ鍋2011年

    母親が橋幸夫のコンサートで津山に行くってことで、どうせなら1泊しよう…

  4. 家族旅行

    甥っ子守の東京・屋根なし2階建てバスでタワー巡り

    3月末に甥っ子ズと姉と一緒に予定立て時間管理荷物持ちとして行って来…

  5. 家族旅行

    甥っ子家族と峰山高原へ夏旅行

    前にも行ったことがある、峰山高原ホテルリラクシアへ甥っ子ズと姉…

  6. 家族旅行

    平成25年三ツ山大祭

    姫路の三ツ山大祭に行ってきました、なんせ20年に一度、3月31日~…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その2
  2. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その10
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その1
  4. マラソン応援

    カメランの姫路城マラソン2018 その7
  5. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その13
PAGE TOP