徒然2020

回転式鰹節削り器「オカカ」使ってみた

鰹節を鰹節から削ったやつが食べたい。
以前に定食屋さんで食べた厚揚げに削りたて鰹節かけたやつ
めっちゃ美味しかったし。
でも、ちゃんとできるか、買ったのは良いけど飽きるんじゃ
とか色々考え続けて数年。
欲しい気持ちが高まったので、購入を決意。
その前に母に確認。

私「ウチに鰹節削り器って無いよね(・∀・)」
母「無いね(・ω・)」
私「大工用カンナはあるけどね(・∀・)」
母「あるね(・ω・)」

最初は、カンナをひっくり返したタイプの
ベーシックな鰹節削り器を見てたんですが、
こういうものを発見。


名前は「オカカ」
仕組みは、かき氷器みたいなもの。
出来上がる鰹節は小さめ、とのことですが、
カンナ型を上手く使いこなせる自信もないし、
オカカだと替刃を自分でとりかえるだけで刃のメンテナンス不要。
しかも結構長い歴史があるようです。
すぐに廃盤になるような感じではない。

ここで注文すると、
鰹節2本もセットなのでかなりお得。

届いた!
オカカの箱は、縦横高さほぼ20cm

縦横20cmぐらい、
ハンドルをくっつけたら高さが26cmぐらい。
大きい、かさばる、
と聞いていたのでこのぐらいの大きさなら許容範囲。

替刃も一緒に購入しておきました。


鰹節、277.5g

鰹節、250g

裏っかわから見える、替刃。

替刃を入れておく場所があって、
替刃1セット付。

抑え蓋を開けたところ

写真入りの使い方があるのですぐ使えます。

鰹節を取り出して、拭きます。

セットして、

ふたをして左手で押さえます。

左手で押さえたまま、
右手でハンドルを回します。

最初は粉ですけど、だんだんと削れてきます。

ちゃんと削れたところは、
ツルツルテカテカになってます。

ささっとかき集める用に100均の化粧筆をコレ専用に使います。便利。
初・鰹節削り器オカカで削った鰹節をかけて、
男前豆腐を食べます。

冷たすぎか(;・∀・)
具材に火を入れた方がいいかも。
夕食は厚揚げにしよう。

さて、厚揚げを焼いて、
鰹節削るぞー
ガリガリガリ…

粉ぁああああ
思ったより粉ー!
美味しいんですけどね。
味噌汁に入れる分には粉でもいいやとか思ってますけどね。
これからも食べるぞー(゚∀゚)

その後
続・回転式鰹節削り器「オカカ」もっと使ってみた

令和2年高野山旅行・後編前のページ

続・回転式鰹節削り器「オカカ」もっと使ってみた次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランウォークいなみ野ため池巡りロゲイニング2020その2

    カメのようなゆっくりで初ロゲイニング参加。2020年11月29日加古…

  2. エピレーシック後

    エピレーシック(13年5か月後)

    目の中がゴロゴロして痛いので、眼科に行ってみたら「結膜結石」との診断…

  3. 家族旅行

    令和二年姫路塩田温泉夢乃井旅行

    姫路市民ですが姫路の塩田温泉「夢乃井」に泊りに行きました。GOTO…

  4. 読書の時間

    「吉田誠治作品集~パース徹底テクニック」

    これまたすごい本が出ましたよ!吉田誠治さんの画集ゲットですよ(゚∀…

  5. 読書の時間

    「火定」澤田瞳子

    時は天平、舞台は都のある寧楽(なら)。長屋王の変のあと、多分736~…

  6. 徒然2020

    新年のあいさつ2020

     明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その4
  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その10
  3. マラソンマンガ

    マラソンマンガ 04
  4. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その5
  5. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その3
PAGE TOP