徒然2009

資料になるかもしれない資料写真の整理

ぎっくり肩、ちょびっとずつ痛みが少なくなってきたような感じです。
結局整体はしてもらってないんだけどね。

肩が痛いので、あれこれ部屋の整理をするにはちょっと気力が無い。
ちまちまと机の前でできる作業でもやろうかと思い立ち、
そうだ!資料写真と称して写真をビシバシ撮ってプリントしたのはいいけど、
100均の写真入れにひたすら入れてるので
アルバムの数は多いわまだプリントしたままの袋に入れっぱのものも多いわ
たとえ資料としても確認するのがめちゃ大変というか無理。
という状態の写真の山を種類別に整理して、でっかいアルバムに入れよう!!
てかそれやらんと部屋の整理にはならん。

という訳で、はじめてみました。
100均のアルバム(36枚入るやつ)からひたすら出し、
テーマ別に区分けし、
さらにそれを細かく分類し…

091120

ヽ(TдT)ノ
なんか肩が悪化してきた気がするんですけど。

そして2日がかりでなんとか分けることができました!
4年ぐらいかけて撮った写真が全部で2435枚。
しかもそれにはドイツ旅行(1000枚以上)の写真も
北海道旅行の写真も入っていません。別集計w
神社なんか201枚だ、もう資料としても十分だろう自分。

おもしろいのが食べ物261枚。
外食したときにひたすら撮りためてたものなんだけども
これだけ集めると壮観。というか見るとおなか減るわ。

360枚入るアルバムを購入したので
余裕をみて8冊に分ける予定。
これでちったぁ資料写真としての役目を果たせるかも。

ぎっくり肩 再び前のページ

読まず嫌いの長編漫画が次のページ

関連記事

  1. 徒然2009

    2009年いかなご不漁?

    いかなごの季節がきまして、家でもくぎ煮にそなえてしょうゆとザラメの売り…

  2. 保存食達

    梅干2009 ~梅塩漬け~

    今年も頑張って梅干に挑戦。コープで購入した青梅3kgとスーパーで購入し…

  3. 徒然2009

    兵庫陶芸美術館

    1/3に、兵庫陶芸美術館(http://www.mcart.jp/in…

  4. 徒然2009

    キッチンドランカー?

    年の瀬のある日 私「おせちの材料買って来たよー。あと粕汁作ろうと思って…

  5. 徒然2009

    献血車で献血

    そーいや地元で献血車が来るつってたの今日だったような気がする、と、唐突…

  6. 家族旅行

    初北海道・冬二人旅3日目初旭山動物園

    1日目はこちら朝ごはんです。前日パン購入朝ごはんは時間的にも金額…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その9
  2. マラソン応援

    第4回神戸マラソン・必死のパッチで応援 その4
  3. マラソン応援

    第6回神戸マラソン2016・必死のパッチで応援 中編
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その13
  5. マラソン応援

    第5回神戸マラソン2015・必死のパッチで応援その2
PAGE TOP