徒然2005~2007

桜の姫路城2007年観桜会の特別公開

姫路城は地元なのですが、
地元なだけに写真を撮ってないというか、
いつでも行けるがゆえに
桜の季節に姫路城って行ったことない、
という母親と一緒に行ってきました。
午前中は時折小雨がパラつく天気。
でも人は多かった!

こんなに人の多い時に姫路城内に
行くなんて初めて。

桜きれいです。

窓越し

桜の下はお花見客で一杯です。

昨日は4月6日(しろの日)で無料だったので、
すごい人出だったそう。

右側が各部屋になってます。

私「ここ宿泊施設にならないかなあ(・∀・)」
母「世界遺産に泊まる(´▽`)

私「バス無し、トイレ無し
ふとん無し、電気無し、火気厳禁」

私「ロフトあり(・∀・)」

貝あわせで遊ぶ千姫(イメージ)

千姫のための
この部屋だけは畳を敷いています。

化粧櫓の部分が今回の特別公開です。

先ほどの化粧櫓の部分が見えます。

天守閣へ向かいます。

頭上注意の門
武器を持った敵兵が
ここでひっかかるための低さ

カラス

内部の展示物。
※平成の大修理後は展示物は博物館に移動しています。

 

姫路城内部のこういうところが(・∀・)イイ!!

天守閣から。
桜がよくみえます。
上に登るにつれて狭くなり、
階段も当時のままの急で狭い階段なので結構大変。
人が多くて一時的に天守閣入場規制に。

もうひとつの特別公開部分へ行きます。
なんと、姫路城の乾小天守、
大天守の横の小さい方です。
何度も姫路城に来てるけど生まれて初めて。

乾小天守から。

乾小天守から。

乾小天守から。

とりあえずお約束として写真を撮っておく。
お菊井戸。

この日は動物園も無料なので
何十年ぶりかに行ってみた。

フラミンゴ

カンガルー

ヒトコブラクダ

皆のアイドル姫子さん

アルバータアルバータでランチ

 

実は行くの初めて好古園

 

資料として写真撮り。
いつか絵を描いてみたい。

2007年3月アクセス解析前のページ

エピレーシック(4ヶ月目)(3ヶ月検診)次のページ

関連記事

  1. 徒然2005~2007

    ベーグル焼いてみた

    強力粉200gのお手軽サイズで夜にテレビを見る時間を利用してこねこね手…

  2. 徒然2005~2007

    2007年2月アクセス解析

    1位:パクリ検証・1112位:ファイナルファンタジー7アドベントチルド…

  3. 徒然2005~2007

    フッ素加工ボロ剥げフライパン

    こびりつかないフッ素加工のフライパン、すごーく便利ですが、フッ素加工も…

  4. 徒然2005~2007

    旅の指差し会話帳DS

    NintendoDS、あいかわらず品切れ状態ですな。DSのピンク、所持…

  5. 徒然2005~2007

    ぎっくり腰

    ギックリ腰なんて、重いもの運ぶときに注意してら大丈夫だよねー、他人事他…

  6. 徒然2005~2007

    「京都御所一般公開と正倉院展」

    京都御所、秋の特別公開に行って参りました。 5日間限定の最終日! 日曜…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その8(最終回)
  2. マラソン応援

    奈良マラソン2014・必死のパッチで応援
  3. マラソン応援

    姫路城マラソン2016・必死のパッチで応援 その4
  4. マラソン応援

    第30回加古川マラソン2018・必死のパッチで応援その2
  5. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その5
PAGE TOP