マラソン応援

第2回神戸マラソン2012・必死のパッチで応援

第2回神戸マラソン2012、
応援うちわを作って応援してきました。

神戸は去年に走ったので、
どこで応援しようかな~という
想像がしやすいという利点がありましたねヽ(´▽`)ノ

8:34
最寄駅が高速長田駅の5km付近。
沿道ボランティアさんがリーダーさんから説明を受けておりました。

8:38
5km地点の給水所。

準備が大変だ~。

ここは5kmの計測時計。

テープを張るボランティアさん方。

8:56
5kmの計測マットを準備するスタッフさん方。

9:00
号砲が鳴りました。(多分)
神戸市役所前からスタートです。

9:13
5km地点にはばたん車が来ましたよ。

警察の車。
反対側の車はさすがに
「通れませんので折り返してくださ~い」って言われてました。

9:19
白バイ隊(女性)

先頭ランナーの高橋さんです。

白バイ

左手に必死のパッチうちわとタンバリン、
右手にカメラを持って応援です。

最初はただ鳴らすだけのつもりでタンバリンをもっていたのですが、
そのうちタンバリンにタッチしていくランナーさんがちらほら。

手型タンバリンだからハイタッチしていってくれてるのか
(@ ̄□ ̄@;)びっくり!

そこで持ち方を変えまして

こんな感じに!
あんまり沿道から腕を出していると
ハイタッチしないランナーからは邪魔だし
引っ込めすぎたらなんだし
力強く持ちすぎたらランナーが叩くとき痛かったら困るし
でも受け流しすぎたら避けてるみたいだし
などと考えながらも、

凄いたくさんのランナーさんがタンバリンタッチしてくれました。
ありがとうヽ(´▽`)ノ

9:29
バナナ~
目立ってました。
暑くて蒸しバナナになりそう。

9:29
風船を持ってビブスをつけているのが3:30ペースセッターさん

ポートタワーと矢印

9:35
4:00ペースセッターさん

ぺんぐぃんさんとガチャピン

9:35
ファラオが見切れちゃったけど
クレオパトラとファラオ。
金ピカが目立ってました(・∀・)

9:36
ガンダムが燃え上がっておりました。
完成度とそれでも走れる機動力が凄い。

キティちゃんにウシさん

去年の神戸マラソンのスタート前にご一緒した、
チームJのリーダー!(*゚▽゚*)

9:47
5:00ペースセッターさん

9:48
カッパ。
目立ち度一番。
暑そうだけど(;´Д`A

あと、スーザフォンを担いでたまに演奏もしながら
フルマラソンを完走するという有名なランナーさんがおられまして
向こう側の沿道に沿いに走られてたので写真撮りそこねた~

<(T◇T)>悔しいです!
悔しいので絵を描いておきますね(・∀・)つ

「走る調律師レオさん」(ブログ)

立っての演奏に向くように作られている楽器で
マーチングバンドでもかっこいいですよね。
くるくる~って回したりするパフォーマンスとか。
しかしさすがのスーザさんも
持ったまま走るというのは想定外だったでしょう\(^o^)/

着ぐるみの方も数名。
獅子舞着ぐるみ、牛着ぐるみ、トラ着ぐるみ、
大根、あたりまえ体操服、ガチャピン着ぐるみ、初音ミク(男性)
体はサッカーボール頭はプリンなんてなんて呼べばいいか一瞬悩んだよ!
スーパーサイヤ人数名、
くまモン帽子数名、
はばタンを帽子につけた人数名、
タイガースユニフォーム多数(笑)

この場で最終ランナーまで見送ったあと、
海側に移動して32km地点に行きます。
持参したおにぎりを食べ食べ移動。

それにしても
暑い…(;´Д`A

朝の冷え込み用いでたちだったので暑い。
上着は脱ぎました。
いい天気で風も穏やか。


10:54
中央市場前の32.6km給水所です。
もう先頭ランナーは通り過ぎてしまいました。
向こう側に渡りたいので地下鉄駅にもぐって反対側に行きます。

中央市場前でボランティアさんに写真を撮ってもらう。
こんな格好で応援してました。

めざせ!サブ3.5は11:30~11:45
めざせ!サブ4は11:45~12:20
めざせ!サブ4.5は12:20~12:45
めざせ!サブ5は12:45~13:15
めざせ!サブ5.5は13:15~13:35
めざせ!完走は13:35~14:30ぐらいまで、
という感じで準備してました。
後半に行くに従って「めざせ!」のうちわは
私の日差しよけ専用になってましたが(;´▽`)

32.6km給水所と31.6km関門の間辺りで応援。

さすがに5km地点と違って、
後半ランナーさんはもう歩いてへとへとボロボロ状態です。
その気持ちは経験してるだけにわかります(* ̄m ̄)

くたくたでもタンバリンタッチしてくれてありがとうございます!

14:28
最終ランナーを見送って終了です

収容バス

ここで応援終了。
足がガクガク、
肩と腕は疲れきっていました(ノ∀`*)タハー

といってもランナーはここからさらに10kmあるんですけどね。

ランナーの皆様
ボランティアの皆様
警備の皆様
おつかれさまでした。
来年は走りたいな。

 

大阪マラソンEXPO2012前のページ

「海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48」次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その3

    カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。第2回赤穂シティ…

  2. マラソン応援

    第6回神戸マラソン2016・必死のパッチで応援 前編

    他の年の神戸マラソン第5回神戸マラソン2015必死のパッチ…

  3. マラソン応援

    京都マラソン2014 必死のパッチで応援

    2014年2月16日(日)京都マラソンを必死のパッチで応援…

  4. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2012 その3

    カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。とくしまマラソン…

  5. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その9

    その1はこちら2019年11月17日第9回神戸マラソンを、必死のパ…

  6. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その2

    2018年12月9日奈良マラソン2018を必死のパッチで応援して来…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その9
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その5
  3. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その6
  4. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その3
  5. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その2
PAGE TOP