読書の時間

「海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48」

ただのレシピ本かな?
と思ったら結構艦萌え本でした(*´▽`)

海上自衛隊の艦では、
曜日がわからなくならないように
金曜日がいつもカレーっていうのは
結構有名な話ですが、
これはその艦で出されるカレーの本です。
その数なんと合計48レシピ

艦艇カレー38
護衛艦
うみぎり
ひゅうが
はるさめ
たかなみ
せとゆき
やまゆき
おおよど
みねゆき
さわゆき
とね
しまかぜ
きりしま
あしがら
あけぼの
はつゆき

潜水艦
あらしお
まきしお

掃海艦
つしま
はちじょう
やえやま

掃海艇
つのしま ×2
たかしま
あいしま
みやじま
まえじま

掃海管制艇
さくしま
おぎしま

掃海母艦
うらが
ぶんご

練習潜水艦
ふゆしお
はやしお

訓練支援艦
くろべ

多用途支援艦
ひうち
すおう

砕氷艦
しらせ

試験艦
あすか

音響測定艦
ひびき

基地カレー10 

各艦艇の海上自衛隊給養員が
腕を振るったカレーのレシピです、
なんかものすごい突飛な材料!!
というわけでもないですが、
各自いろんな隠し味があったりして
この写真がまた美味しそうなんだわ(´ρ`) 
この本を読んじゃったら今晩は間違いなくカレーだね!

第2回神戸マラソン2012・必死のパッチで応援前のページ

奈良マラソン2012・必死のパッチで応援次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「怖い絵3」中野 京子

    怖い絵、第三弾です。 いつもながら面白くて詳しいお話です。絵や作者の話…

  2. 読書の時間

    「風が強く吹いている」三浦しをん

    箱根駅伝に奇跡の出場を果たした寄せ集め陸上部の物語。存在は知…

  3. 読書の時間

    「金の言いまつがい」ほぼ日刊イトイ新聞

    言いまつがい。つい、言い間違っちゃったアレですよ。 図書館で、おー、言…

  4. 読書の時間

    「工場マニア!」感想

    ちょwwマニアてwwというタイトルですが、中身はいたって普通、というか…

  5. 読書の時間

    「この方法で生きのびろ!―旅先サバイバル篇」感想

    旅先で、海外旅行先で、絶体絶命の危機に遭遇したその瞬間に役に立つかもし…

  6. 読書の時間

    「オズの魔法使い」L.フランク ボウム

    ウイキッドは3回観たけれどもオズの魔法使いの話をきっちり読んだことがな…

コメント

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • NIBARIKI
    • 2012年 12月 04日 7:38am

    こりゃまた珍しい料理本ですねー。
    いつも単純なのしか作らないので是非写真だけでも見てヨダレ流したい・・・( ゚v^ )

    • 明宮村
    • 2012年 12月 04日 8:52am

    >NIBARIKIさん
    外食ができる陸空と違って海上自衛隊は
    艦にのっちゃうと長ーい間拘束されるから
    艦で出る美味しいご飯ていうのはめちゃくちゃ大事、
    ってわけで料理は重要な地位らしいです。

    • 光太郎。
    • 2012年 12月 04日 10:39am

    一つの船で48種類、一年毎週違うのかと勘違い~
    ぐうたら息子を高卒後自衛隊に入れようと。息子もだいたいその気で、海自が楽そうだから海自にしようかと。この本買ってその気にさせよか~

    • 明宮村
    • 2012年 12月 04日 11:36am

    >光太郎。
    楽そうかどうかはおいといて、
    海上自衛隊いいですねぇ。
    美味しいご飯が食べられますねヽ(´▽`)ノ
    海といえば海上保安大学という道もありますよ。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン・その他

    姫路城の桜 2015年
  2. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その10
  3. マラソンカメラン

    カメランの第18回大阪・淀川市民マラソン その2
  4. マラソンカメラン

    カメランの第2回おかやまマラソン2016 その5(最終回)
  5. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その9
PAGE TOP