読書の時間

「じゃあじゃあびりびり」まつい のりこ

赤ちゃん向けの本です。
厚紙で破れないし角も丸くなってて安全。
内容はオノマトペっつーか
「みず じゃあじゃあじゃあ」
「かみ びりびりびり」
「ふみきり かんかんかんかん」
という感じに赤ちゃんでも聞いてて楽しい音感。

1歳未満から読ませられるんですが
ウチの甥っ子Sも大好きで、
甥っ子1は「かんかんかん」をマネして言ってたし
甥っ子2は水を見て「じゃあじゃあ」とマネして言う。

そして文章中に
「あかちゃん あーんあーんあーん」
っていうのがあるのですが
その部分をリアルっぽく泣きマネして読んでみたら

甥っ子1「うびゃ~(>□<。)」
私「Σ(´д`ノ)ノ」
もらいマジ泣きされめっちゃびっくりした。

そして10ヶ月頃の甥っ子2にも試したら
甥っ子2「うびゃ~(>△<。)」
私「Σ(´д`ノ)ノ」
やはりもらいマジ泣きされたww

「グラツィオーソ」山口 なお美前のページ

黒いアイツら次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「この方法で生きのびろ!―究極サバイバル編」感想

    本の帯に書いてある言葉は「怒ったゴリラも核テロも生きたままの埋葬ももう…

  2. 読書の時間

    一音入魂!全日本吹奏楽コンクール名曲・名演50

    吹奏楽コンクールでよく演奏される曲目を紹介する本です。全曲知っていれば…

  3. 読書の時間

    「ハリーポッターと謎のプリンス」J. K. ローリング

    発売してしばらくしてから図書館で借りて読んだんですが、こないだテレビで…

  4. 読書の時間

    「その靴、痛くないですか?」西村泰紀

    パンプスをあれこれ買って、それでもやっぱり痛いやんけ~となる前…

  5. 読書の時間

    「絶対に出る世界の幽霊屋敷」

    226ページ、がっつり写真集です。幽霊に関する記述は少な目。廃墟…

  6. 読書の時間

    「南米でオーパーツ探してる場合かよ!!」さくら剛

    以前書きました「インドなんて二度と行くか!ボケ!!」の著者の本です。オ…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • mya
    • 2010年 7月 20日 7:37pm

    これは面白そうですね!
    甥や姪にプレゼンツしたいなぁ~
    何歳から何歳位までの本ですか??

    • 明宮村
    • 2010年 7月 20日 10:25pm

    甥っこ姪っこはおいくつですか?

    下は0歳
    3ヶ月とか4ヶ月とかでも読み聞かせてたら覚えるし。
    おすわりするようになったら
    自分で本をめくったりかじったり遊んでるし。
    上はさすがに2歳か3歳ぐらいかなあ。

    1歳未満なら試してください、リアル泣きマネw

    • mya
    • 2010年 7月 28日 8:19pm

    いくつだっけと思ったら、
    1歳越えてた!!びっくり。早いのぅ…
    おすわり出来る今がジャストタイミングかも。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その10
  2. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その1
  3. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その6
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その17
  5. マラソンカメラン

    カメランの第2回おかやまマラソン2016 その1
PAGE TOP