読書の時間

「金の言いまつがい」ほぼ日刊イトイ新聞

言いまつがい。
つい、言い間違っちゃったアレですよ。

図書館で、
おー、言いまつがいの本だ~
と、本を手にとってみた。

この本の装丁がすごい。
まず表紙は全面金ぴかだ。
本の左上部分だけ角が丸くなっている。
ぱらりんちょと開いてみると、
文章が全体的にちょっと左に傾いている。
文章にかぶる様に単色の挿絵が書いてある。
図書館だったから一瞬「落書き!?」と思ったけど
よくみたらしりあがり寿氏のイラストだったわw
そして冊子のサイズより表紙の厚紙が少しだけ小さくて
中表紙がヨレヨレになっている。
中表紙も金ぴかの特殊紙で穴が開いている。

なんじゃこりゃああああ!
と思ったけどこれが全部「わざと」なのだからすごい。
無駄に装丁に手間かかってるな!!

中身も、全部が全部面白いってわけじゃないけど
めちゃ笑えるものもあった。
やっぱりアナウンサーの言いまつがいは良いわ。
天気予報でアナウンサーが
「空からみたひまわりの映像です」
個人的に今年一番のヒット(* ̄m ̄)

ウハウハドイツ一人旅06(sechs)フランクフルトのエクセルシオール前のページ

男鹿和雄展 in兵庫次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「纏足の歴史」高洪興(鈴木博訳)

    読んでいた少女漫画が、ちょい昔の中国が舞台で纏足の話をちょろっとだけ…

  2. 読書の時間

    「最新ネーミングのための8か国語辞典」

    図書館でふと目に付いて読んでみた辞典です。4900円ですからねー、おい…

  3. 読書の時間

    「南米でオーパーツ探してる場合かよ!!」さくら剛

    以前書きました「インドなんて二度と行くか!ボケ!!」の著者の本です。オ…

  4. 徒然2021

    「進撃の巨人34」感想

    「進撃の巨人」最終巻発売、いよいよ完結。最初にタイトルを見たときはア…

  5. 読書の時間

    「I LOVEトースト365」

    トーストに塗るだけ、のせるだけってのからぬって焼く、のせて焼く、料理し…

  6. 読書の時間

    「吉田誠治作品集~パース徹底テクニック」

    これまたすごい本が出ましたよ!吉田誠治さんの画集ゲットですよ(゚∀…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その6
  2. マラソン応援

    姫路城マラソン2017・必死のパッチで応援 その2
  3. 登山

    ひとり富士登山2013 その1
  4. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その3
  5. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2018 その4
PAGE TOP