カメラ構えてカメのような速度でぎりぎり完走記
第1回淀川寛平マラソン2013を走ってきました。
10km~18km
10km辺りから右足の裏に石を踏んだかのようなチクッと痛みが
この痛みは覚えがある。
去年の丹波もみじの里ハーフで。
あ~これは
マメができたな(;´□`)
足の裏も指もワセリンぬってたんだけどな~
しかしこの間サハラ250kmレースのテレビを見たので
あれと比べたらこれしきのマメぐらい!!
と思ってがんばる。
11km地点
給水ポイント
水をちょびっとだけ飲んで、
折り返してからもうちょっと飲もうと思いつつ通り過ぎる。
神戸のまんげつ亭さんの応援です。
この後も何度も応援してくれました~ヽ(´▽`)ノ
必死のパッチうちわにも反応していただけて嬉しい。
11.86km
折り返し地点
折り返して再びスタート地点を目指します。
おおっとそうだ、楽しまなくては!(゚∀゚)
折り返しの給水をあてにしていたのに、
給水所がなかった。
(・3・)アルェー
まんげつ亭さんの応援を受けるラン友さん方
13km地点
14km地点
橋が見えてきた~
15km地点
こういう前のランナーがずらっと見えるところは好きだな。
給水ポイント
16km地点
こういうみんながストレッチしているのを見ると
自分もストレッチしたくなりますよね。
芝生側は足に優しい感じがする。
mixi寛平マラソンコミュのメンバーが後方からやってきて
応援してくれます。
がんばるぞーヽ(´▽`)ノ
17km地点
鶏卵饅頭。
給食もちびちび食べていきます。
必死のパッチうちわの裏面には
ありがとう
と書いてまして、
沿道の応援、ボランティアさんのはすかさずそちらを見せるのです。
18km地点
「ありがとう」のウチワもいいね、思わず笑ってしまいました
応援の人には「必死のパッチ!」で笑ってもらい、
ありがと~で更に笑ってもらいました(>▽<)