西国三十三所

西国三十三所 三十三番 華厳寺

阪急交通社さんの
西国三十三所ツアー
三十三番 華厳寺

ここ、桜並木なので
春にはすごい事になりそう。

緑が良いねヾ( ゚∀゚)ノ゙

青紅葉が(・∀・)イイ!!です

いびがわマラソン完走お守りが売ってましたよ。

 

 

本堂(現世)のお参りの後は

満願堂へ

満願堂(過去世)

その後、笈摺堂(未来世)へお参りします。
おいずる堂おいずるおいずるおりずるおりずるおりづる折り鶴バンザーイ
ってなわけで、千羽鶴が沢山納められています。

ここに、満願した笈摺や杖などを納めるのが本来のお参りらしいです。

精進落としの鯉。
この鯉に触って、
現世に生まれ変わるそうです。

本堂御朱印

満願堂御朱印

笈摺堂御朱印

お軸も満願しました!(゚∀゚)

 

西国三十三所 三十二番 観音正寺前のページ

おもろ便利な物購入次のページ

関連記事

  1. 家族旅行

    甥っ子家族と峰山高原へ夏旅行

    前にも行ったことがある、峰山高原ホテルリラクシアへ甥っ子ズと姉…

  2. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その5

    カメの速度でカメラ構えてギリギリ完走記、富山マラソン2018を走っ…

  3. 観劇、感激

    コカ・コーラボトラーズジャパン 親子音楽会

    コカ・コーラボトラーズジャパン 親子音楽会というのに、姉が4人…

  4. 西国三十三所

    西国三十三所 一番 青岸渡寺

    阪急交通社さんのツアーで西国三十三か所巡り。このあと、お軸の為…

  5. 徒然2018

    チープカシオ買ってみた。

    セイコールキアを購入して使い続けて20有余年、仕事上、正確…

  6. 西国三十三所

    書写山・円教寺巡礼&節分 前編

    2014年2月3日書写山・円教寺まで、歩いて、行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 魔の甥っ子

    ふしぎジオラマミュージアム展 後編
  2. マラソンカメラン

    カメランの第9回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン その1
  3. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その16(最終回)
  4. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その3
  5. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2017・必死のパッチで応援 中編
PAGE TOP