家族旅行

甥っ子ズと島根旅行2019・その4

甥っ子ズと一緒に、
特急やくも・スーパーはくとに乗れる
「山陰めぐりパス」での島根旅行に行って来ました。
その1はこちら
出雲大社

お参りに行きます。
しかし甥っ子ズと姉はすでにバテバテ。

大しめ縄

おんまさんと、

ウシさん。

ウサギ(゚∀゚)

御朱印とストラップ

こちら購入した出雲大社の御朱印帳
紺色+八雲

縁結びの糸で組みひもを作ろうと考えています。

平成の大遷宮期間限定お守り。
自転車で痛めた手と足が早く治りますように。

「古代出雲歴史博物館」到着

乗れる埴輪のウマ「石やん」

中を見る前に、
カフェで休憩。

甘いものセーブしてたけど
冷やしぜんざいに負けた(・ω・)

カフェで働くしまねっこ

常設展示の
古代出雲大社復元1/10
企画展示は「たたら」
私「もののけ姫のたたら場って多分出雲の事やと思うで~(・∀・)」
上の甥っ子「ふーん(興味薄)」

共存する「世界平和」と「バルス」

そして私が絶対行きたかった、
出雲の「出西窯」
なかなか遠いですけどナビもあるし
無事到着!
私が運転しているわけでもないし~(・∀・)
県外ナンバーの車多数。

こちらは即売店
どの器も綺麗です。
白、飴色、青色、黒などなど。

こちらの工房と登り窯、見学OKなんです。
釉薬をかけてたりされてますけど
「これ何色になるんですか?(・∀・)」
とか質問したら丁寧に答えてくださいますよ。
邪魔し過ぎたらあかんけどね。

こちらはろくろ中。

そして、私はここの、
「中が青い湯のみが欲しい!(゚∀゚)」
だったのですが、
湯のみもマグカップも中が普通色しかなかったので
ごくごくシンプルな湯のみ…
そばちょこだろ?
私が湯のみとして使えばそれは湯のみです!

中が青い器は、お皿とか
お茶をたてる時のお茶碗とかは
すっごい綺麗な青色があったのですが、
さすがにそれは日常使い出来ないのであきらめ。

いい色だわ(*゚▽゚*)

さてそこから山道を走りにはしって1時間、

「三瓶温泉 さひめ野」に到着

ロビー

お部屋

実は、
ここで甥っ子ズが楽しみにしていたのが、娯楽室。
漫画がいっぱいあったり、
卓球台があったりするらしいのですが、
水が漏れて「とてもお客様にお見せできる状態ではない」
らしく、そちらは無しに。
がっくり。

甥っ子ズと島根旅行2019・その5へ続く


甥っ子ズと島根旅行2019・その3前のページ

甥っ子ズと島根旅行2019・その5次のページ

関連記事

  1. マラソン応援

    姫路城マラソン2019・必死のパッチで応援その1

    過去の姫路城マラソン関係2019年2月24日姫路城マ…

  2. 家族旅行

    富士山の旅・バス旅行

    2ヶ月前から計画して、ツアーで富士山見まくりの旅に行ってきました。富士…

  3. 家族旅行

    甥っ子守で小豆島旅行 後編

    甥っ子守で小豆島旅行前編はこちら夏の小豆島に一泊旅行。つづ…

  4. 家族旅行

    甥っ子ズ連れで神戸どうぶつ王国2016

    甥っ子ズが休みなので、神戸ポートアイランドにある、神戸どうぶつ王国…

  5. 家族旅行

    令和2年高野山旅行・前編

    母「高野山にいっぺん行っときたいなあ(・ω・)」私「じゃ、今行くか!…

  6. ダイヤモンド・プリンセス

    ダイヤモンド・プリンセス クルーズ復路片道旅行その3

    大型客船にお安く3泊、1日当たり7000円でお食事食べ放題クルーズ旅…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その9
  2. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その12
  3. マラソン応援

    奈良マラソン2017・必死のパッチで応援 前編
  4. Free images

  5. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その1
PAGE TOP