家族旅行

信州蓼科温泉に行くバス旅行2020・後編

読売旅行さんのバスツアーで
蓼科温泉一泊旅行2日目

朝ごはん

 

窓から見える景色

 

サラダバー

蓼科高原野菜たっぷり

 

 

ドレッシングもディップも美味しかった。

 

美しい

 

右から
野沢菜ゴマ油炒め
出汁巻き卵
木の子のおろし和え
ハタ酒粕漬け

 

自家製おから
小松菜のお浸し

お漬物

 

蓼科山湧水豆腐の湯豆腐

朝ごはんも美味しかった~。

 

外を写真に撮ります。

 

 

ライブラリーラウンジ。
ここで1日中本読んで過ごしたい。

 

古い写真や新聞記事も効果的に装飾。

 

ウイリアム・モリスだ(´▽`)

 

こちらは、
岩波文庫エリア。

壁の両面、岩波文庫。

お名残り惜しいですが、これで終了。
バスに乗ります。

 

 

蓼科高原チーズケーキ工房

 

そらもうチーズめっちゃおいしいでしょ。

 

チーズタルトと、
カマンベールチーズのどら焼き購入でお土産に。

 

美味しかった。

 

寒天!
安い!
購入!!

 

家で、
ご飯を炊く時に入れて炊きます。

おぎのやさん到着

 

峠の釜めしで有名なところです。
食べたこと無いんだけどね(;・∀・)

 

 

ご当地土産

おおう…(;・∀・)
鬼滅の刃のクッキーやらまんじゅうやら。
これはご当地関係なしです。

 

甥っ子ズへのお土産に買ったんだけどな!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 

これもお土産生姜みそ。
なかなか美味しかった。

 

高速道路から諏訪湖

 

奈良井宿で自由散策&お昼ご飯です。

 

良い建物。

 

信州に来たらばおそばを食べよう。
ちょうど新そばの時期です。

 

楽々亭さんにおじゃま~

 

座りにくいのですが、あえて
囲炉裏席に座りました。
雰囲気重視です。

細めの手打ちそば

蕎麦湯も頂きました。
ごちそうさまでした。

 

阿寺渓谷に来ました。

ここは観光バスかシャトルバス以外は
一般車両通行止めになっている、らしいのですが
結構一般車両も通ってて、
狭い山道、すれ違いでヒヤヒヤしました
いや私が運転しているわけじゃないですけどΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

つり橋の上から

 

 

皮と岩と木と紅葉の組み合わせがキレイ。

そしてこの後はひたすら帰路のバスでした。

長野はすっかり秋の紅葉、
蓼科温泉、めっちゃいいところでした。

奈良井宿で購入した
紫花豆を煮ました。
美味しかった~。
もっと買っておけばよかった(´▽`)

 

信州蓼科温泉に行くバス旅行2020・前編前のページ

必死のパッチでカメランウォークいなみ野ため池巡りロゲイニング2020その1次のページ

関連記事

  1. 家族旅行

    甥っ子ズと島根旅行2019・その2

    甥っ子ズと一緒に、特急やくも・スーパーはくとに乗れる「山陰めぐりパス…

  2. 家族旅行

    ルネッサンスリゾートナルトで鯛さばき

    9月上旬に母娘孫というメンツで旅行に行きました。私はもちろん荷物持ちと…

  3. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの熊本城マラソン2020 その8

    カメのようなゆっくりでカメラ構えて関門収容記2020年2月16日熊本…

  4. 徒然2021

    神戸いちごコレクション2021

    2021年4月姉が行きたいというので神戸ポートピアホテルのイチゴビュ…

  5. 家族旅行

    白のライトアップ2007年奇跡の星の植物館

    2007年1月7日淡路島「奇跡の星の植物館」に行って来ました。白…

  6. 家族旅行

    あまるべ鉄橋2009年

    母が常日頃から「餘部鉄橋見に行きたい」というのでコンクリート架け替えな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その8(最終回)
  2. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その1
  3. 家族漫画

    魔の三歳児-02
  4. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その4
  5. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その3
PAGE TOP