徒然2008

続・祭り

0810221
ほ~ら色々のやたいです

0810222
乗り子の衣装も重要ポイントです。
だら~っと外に流している意匠もいろいろ。
もちろん名前入り。
乗り子には小学校高学年の男子(おのこと読みたいところ)限定です。
祭りの1ヶ月前から太鼓の練習をします。
車酔いの激しい子には無理なようです。
一度は体験してみたかったやたいの乗り子(*´д`*)
しかし男子と生まれたからには成長したら
ふんどし一丁で担ぎ手にならねばなりません。

0810223
ゆれるフサが躍動感を伝えてくれます。

これを書いてる今、お宮からやたいが帰って来る太鼓の音が聞こえています。
ただ、今日午後から雨だったんだよねー。・゚・(ノД`)・゚・。

祭り前のページ

機動戦士ガンダム00第4話 「戦う理由」感想次のページ

関連記事

  1. 徒然2008

    野菜売り

    ジムからの帰り、いつも通る道に野菜や花の苗や種を売ってる店があって道側…

  2. 徒然2008

    しし唐辛子

    母が夕飯の揚げ物をしていた。アジ、ピーマン、ししとう。私「ししとう食べ…

  3. 徒然2008

    家の桃・2008/3/26

    3月26日の桃ちょっと膨らんできたような…

  4. 徒然2008

    「イイニヨイ」

    雨が降り続いていた次の日、家の外に出てみると 「甘っ、すげー甘い匂い!…

  5. 徒然2008

    姫路菓子博の姫路城

    工芸菓子「姫路城 白鷺の夢」を市役所北別館で展示http://www.…

  6. 徒然2008

    2008年龍野城の桜吹雪

    龍野へ花見に行ってきました。前日にツナチーズのおかずマフィンをつくって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    姫路城マラソン2016・必死のパッチで応援 その5(最終回)
  2. マラソンカメラン

    姫路城から大阪城100kmウオーク2016・後編
  3. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2017・必死のパッチで応援 前編
  4. マラソンボランティア

    第3回大阪マラソン2013・ボランティア その1
  5. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その5
PAGE TOP