タイムボカンシリーズ

ヤットデタマン(1981~1982)

♪とおく~耳をすませば~
きこえ~るあの笛の音~♪

・OPの歌は山本正之氏ではない、がそれがまた味がある
・この回から色々変更があり主人公が一人に
・ヤットデタマン・時ワタル(15歳)
・声が渋いぞ曽我部和行(2006年に亡くなられました)
・変身前のへっぽこさは随一
・遠山探偵事務所助手
・しかし助手をふたり雇うほど儲かってない探偵事務所
・ラーメンを賭けて遠山探偵長と将棋をしたりする
・もうひとりの助手、姫栗コヨミ
・コヨミに腕っぷしで勝てないワタル
・ヤットデタマンには惚れているがワタルには…
・未来からやってきたカレン姫と悪玉のミレンジョ姫によるジュジャク奪い合い
・カレン姫はワタルとコヨミの遠い子孫
・カレン姫にはダイゴロンという相撲取り型メカがお供についている
・が、戦いにはまったく役に立たない
・悪玉は事務所のあるビルの地下に、カレン姫はビルの屋根裏に住んでいる
・しかしどっちも貧乏w
・悪玉側には、時々食料を持ってきてくれるドンファンファン伯爵がいる
・貧乏伯爵の声は山本正之氏
・秋田県の民謡「どんぱん節」を替え歌にしたテーマ曲(「ドンファン節」?)を歌いながら登場するようになる。(Wikiより)
・ドンドンファンファンどんファンファン~♪なんだけども
・実はDr.スランプアラレちゃんも歌ってたりする(首だけで)
・ワタルとコヨミの錠前と鍵をあわせて「驚き桃の木山椒の木!(ry」と唱えると
・大巨神というメカ参上
・コックピットにヤットデタマンが入る意味なくね?と思わなくも無い
・罪を憎んで人を憎まずが信条
・しかし至近距離で矢を放つ
・悪玉側の猿芝居にまんまと騙される
・しかし猿芝居が続かないのが悪玉側
・猿芝居から大激怒まで、ワタルはコックピットでぼーっと待っている?
・去ったと思って悪口再開
・気絶してたキャラが気づかず悪口言う
・伯爵が空気読めてないなど
・いつも些細なところで気づかれる
・偏平足を気にする巨大ロボ

・何年か前にテレビで再放送やってた時、台詞が字幕で出ていた
・大巨神と悪口を言い合うところで
・台詞に現在の放送コードに引っかかるものがあったのか
・せりふに「ピー」が入って字幕は消されていた
・昔は問題なかったからそれほど酷い言葉ではないと思うのだけれど
・頻繁に「ピー」が入ると返ってどんな罵詈雑言を浴びせてるのだとw

・なんと最終回でワタルとコヨミまさかの結婚宣言
・「私達が結婚しないとカレン姫が生まれなくて国の人が困るでしょ☆」
・でもふたりとも幸せそうだからヨシ

機動戦士ガンダム00第18話 「悪意の矛先」感想前のページ

「ナイトライダー」カーナビ、今秋発売決定次のページ

関連記事

  1. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン2008第十五話感想

    ・あれだけわがままな自我を持つメカを作れるってすごいな・秋葉原かあ…・…

  2. タイムボカンシリーズ

    オタスケマン(1980~1981)

    キラキラキラキラ☆スタースター♪ ・善玉と悪玉が同じ職場に居るという面…

  3. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン2008第九話感想

    あわてての感想 ・ボヤッキー公称25歳、微妙・「うわーー、怪しい店」ガ…

  4. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン2008第十話感想

    いつものように遅れ気味の感想 ・アツヒメーみてるよー・しかしチャンネル…

  5. タイムボカンシリーズ

    ヤッターマン 2008 第二十一話感想

    ・今回はハリポタ風か・ハリポタは英語版買ったのでなかなか読み進められま…

  6. アニメの話

    夜ノヤッターマン 感想

    夜ノヤッターマンも最終回まで観終わりましたので感想。9歳のドロンジョ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 登山

    ひとり富士登山2013 その10
  2. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その1
  3. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2017・必死のパッチで応援 後編
  4. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その5
  5. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その6
PAGE TOP