カルチャー
-
これまたすごい本が出ましたよ!吉田誠治さんの画集ゲットですよ(゚∀゚) 画集としても絵が沢山。キャラ込みの背景の描き方、 背景絵の省略の仕方、 パースに囚…
-
時は天平、舞台は都のある寧楽(なら)。長屋王の変のあと、多分736~737年頃。主人公の一人は下級役人の蜂田名代(なしろ)君(21歳)町の施薬院に配属され(名…
-
「美しい」と冠するだけあって、美しいです。すでに解体されてしまった場所、解体費用が無くて放置されている場所、作り直されて別のものになった場所…
-
100均で購入したヨコ型カメラケースはカメランに向かなかった。ということで、縦型カメラケースをなんとかしようとお店に行く。カメラを保護する「カメラケース」で家…
-
甥っ子が工作をするために借りてきた本。「90分で出来る工作集」海保洋司著 1986年発行のなかなか年季の入った本です。カラーページも…
-
出雲大社にお参りに行って、「縁むすびの糸」をいただいてきました。これはあくまで縫い糸。5円玉に糸を通して三つ編みして財布の中に入れたりもできますが、今回は…
-
図書館で見かけたので借りました。この本に関する前知識ゼロ、これがフィクションかノンフィクションかも全く知らずに読み始め。2018年の第94回箱根駅伝…
-
「怖いへんないきものの絵」中野京子早川いくを「怖い絵」の中野京子氏と「へんないきもの」の早川いくを氏が生き物の描いてある絵について対談する本。…
-
226ページ、がっつり写真集です。幽霊に関する記述は少な目。廃墟と化している建物もあれば、現役活動中の建物もあります。廃墟っぷりがすごく良いです。…
-
虫のリアルな写真などは載っていませんのでご安心を。兵庫県赤穂市坂越にあるアースの研究所、害虫駆除の薬を作る為には必要な害虫の成体・幼虫を必要な時に提供しなく…
アーカイブ