読書の時間

「火定」澤田瞳子

時は天平、舞台は都のある寧楽(なら)。
長屋王の変のあと、多分736~737年頃。

主人公の一人は下級役人の蜂田名代(なしろ)君(21歳)
町の施薬院に配属され(名代は医者ではない)
雑務にこき使われ、
「こんなとこにおっても出世の道ゼロやしもう辞める、
明日絶対辞めたる!」
と、イヤイヤ働いている。

ある日疱瘡の患者が運び込まれてきて……

疫病が広がり人がまともな思考を持てなくなっていく、
口八丁手八丁で人々を先導するやから、
その怪しいまじないに平気で大金を出す人、
暴動による放火、外国人排斥の殺人。

その時政治の中枢はどんなことをしたかという話は出てこず、
あくまで町の平民の話となります。

人が死にますので結構えぐいです辛いです。
しかしなぜか読みやすいので
先が気になるのも合わせて止まりません。

夜、寝床に入ってからちょっとずつ読もうとおもってたのに、
そのまま最後まで読んじゃいました(;・∀・)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

火定 [ 澤田瞳子 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/5/30時点)


イース8マンガ2前のページ

「吉田誠治作品集~パース徹底テクニック」次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「自宅の書棚―本のある暮らし。本をインテリアとして生かす。」

    室内の絵を描いていて、本棚というのは結構重要。上手く描ければきゅっと引…

  2. 読書の時間

    「背景画集 草薙VI」草薙

    草薙(6) 背景画集 [ 草薙 ]価格:3024円(税込、送料無料) …

  3. 読書の時間

    「海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48」

    ただのレシピ本かな?と思ったら結構艦萌え本でした(*´▽`) 海上自衛…

  4. 読書の時間

    「探テク 失くしたモノをゼッタイ見つける方法」感想

    探し物はなんですか~♪と、歌いながら読みたくなるこの本、電車の切符を電…

  5. 読書の時間

    「十角館の殺人」綾辻行人

    とある動画を見てたら「この屋敷、ホントはナントカ館て名前じゃないのか?…

  6. 読書の時間

    「怖い絵」

    ぎゃー、この女の絵怖いー!実はここの中にもう一つ顔が…… という本では…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2017・必死のパッチで応援 中編
  2. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その18(最終回)
  3. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その4
  4. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その2
  5. 骨髄ドナー体験話

    骨髄ドナー体験話2「最終ドナー候補者になる」
PAGE TOP