読書の時間

「90分で出来る工作集」海保洋司

甥っ子が工作をするために借りてきた本。
「90分で出来る工作集」海保洋司著

1986年発行のなかなか年季の入った本です。
カラーページも無く1色刷り。

見開きで、
展開図と制作説明が完結している。

しかも、方眼紙で書いているので、
コピー機がなくても、
方眼紙に手書きで書き写しもできる。
大きさも自由自在。

この展開図だけで完結できるの、スゴイ。

作り方のコツとか。

甥っ子(小4)はこれをチョイスして、

作りました。

材料が全部入ってて、
くりぬくだけの制作キットとは一線を画すね。

夏の峰山高原旅行とノルウェイの森2019年前のページ

揺れにくいボトルポーチ、「YURENIKUI」を新調次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「怖い絵」

    ぎゃー、この女の絵怖いー!実はここの中にもう一つ顔が…… という本では…

  2. 徒然2019

    揺れにくいボトルポーチ、「YURENIKUI」を新調

    最初に「YURENIKUI」を知って買おうと思ったのが、2010年8…

  3. 家族旅行

    甥っ子ズと島根旅行2019・その3

    甥っ子ズと一緒に、特急やくも・スーパーはくとに乗れる「山陰めぐりパス…

  4. 徒然2021

    「進撃の巨人34」感想

    「進撃の巨人」最終巻発売、いよいよ完結。最初にタイトルを見たときはア…

  5. 読書の時間

    「工場マニア!」感想

    ちょwwマニアてwwというタイトルですが、中身はいたって普通、というか…

  6. 読書の時間

    「ハリー・ポッター 公式ガイドブック 映像の魔術」

    ハリー・ポッターの映画に関する本です。図鑑並みのでかさ厚さ、値段もでか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その3
  2. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その3
  3. マラソンカメラン

    カメランの丹波もみじの里ハーフマラソン その1
  4. マラソン応援

    姫路城マラソン2016・必死のパッチで応援 その3
  5. マラソン応援

    第5回神戸マラソン2015・必死のパッチで応援その3
PAGE TOP