読書の時間

「ハリーポッターと謎のプリンス」J. K. ローリング

発売してしばらくしてから図書館で借りて読んだんですが、
こないだテレビで映画を見て、
かなり覚えてねえやこりゃまいったね
と思ったので再び読んでみました。

マクゴナガル先生は相変わらずカッコイイなあ。

上級授業を受けるための確認と時間割作成時の、
先生とネビルの会話に萌えるね。
厳しい先生がさりげなくネビルを褒めてるところがたまらん。
とりあえず上巻のメインはここだわ。
先生は厳しいし表立った贔屓はしないけど
生徒をめっちゃ大事にしてるー!ってのが
生徒にもわかってもらえてるというか、良い先生だよね(*´▽`)

甥っ子と須磨海浜水族園2011年前のページ

「舞い」のマンガいろいろ次のページ

関連記事

  1. 徒然2011

    エイプリルフールだけども

    エイプリルフールネタは自重というところが多くて残念です。その中で…

  2. 読書の時間

    「骨髄ドナーに選ばれちゃいました( ̄Д ̄;)」

    骨髄提供を決意した「鉄」氏の詳細な体験レポートをもとに、骨髄提供経験者…

  3. 読書の時間

    「怖い絵2」

    怖い絵第二弾です。 絵なんか見ないしあんまし知ってる絵はないなー。 な…

  4. 観劇、感激

    宝塚 「ファントム」 宝塚大劇場

    宝塚大橋の横の川なにこれ?(;・∀・)行って来ました「フ…

  5. 外食

    宝塚ホテル「ザ・ガーデン」

    宝塚を観に行く前に、宝塚ホテルで至福のランチタイム。映画「阪急電車…

  6. 読書の時間

    「谷中レトロカメラ店の謎日和」柊 サナカ

    内容説明:東京下町の風情残る谷中にたたずむレトロカメ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その1
  2. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その3
  3. マラソン応援

    奈良マラソン2019・必死のパッチで応援 その2
  4. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その12
  5. マラソン応援

    奈良マラソン2015 必死のパッチで応援 前編
PAGE TOP