読書の時間

「ハリーポッターと謎のプリンス」J. K. ローリング

発売してしばらくしてから図書館で借りて読んだんですが、
こないだテレビで映画を見て、
かなり覚えてねえやこりゃまいったね
と思ったので再び読んでみました。

マクゴナガル先生は相変わらずカッコイイなあ。

上級授業を受けるための確認と時間割作成時の、
先生とネビルの会話に萌えるね。
厳しい先生がさりげなくネビルを褒めてるところがたまらん。
とりあえず上巻のメインはここだわ。
先生は厳しいし表立った贔屓はしないけど
生徒をめっちゃ大事にしてるー!ってのが
生徒にもわかってもらえてるというか、良い先生だよね(*´▽`)

甥っ子と須磨海浜水族園2011年前のページ

「舞い」のマンガいろいろ次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「先生、シマリスがヘビの頭をかじっています!」感想

    鳥取環境大学教授の人間動物行動学、第二段です。タイトルがこれまた笑える…

  2. 読書の時間

    「ハリー・ポッターと死の秘宝」J. K. ローリング

    いやあ最終巻ですね。すごいもんですね、これは。児童書でありながら最後ま…

  3. 読書の時間

    一音入魂!全日本吹奏楽コンクール名曲・名演50

    吹奏楽コンクールでよく演奏される曲目を紹介する本です。全曲知っていれば…

  4. 読書の時間

    「カソウケンへようこそ」感想

    カソウケンと言っても科捜研ではない、というこの本。錬金術は台所から生ま…

  5. 読書の時間

    「怖い絵2」

    怖い絵第二弾です。 絵なんか見ないしあんまし知ってる絵はないなー。 な…

  6. 読書の時間

    「先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!」感想

    タイトルにインパクトあるこの本、鳥取環境大学の教授が書かれています。 …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン・その他

    たつのの醤油ソフトクリームを目指してLSD
  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第9回大阪マラソン2019 その4
  3. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2018・必死のパッチで応援 中編
  4. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その8
  5. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その8
PAGE TOP