読書の時間

「風景を描く」山本二三

いよいよ発売!
3800円!
…うっ、高い(;´∀`)
と思わなかったわけではないのですが、
内容が濃い!
こういうの20年ぐらい前に見たかったなぁ。

作業途中の絵も 要素別の絵も多いので 見ごたえあります。

「川の光」の背景も美しかったなぁ。

山本二三展で、
「時をかける少女」の「ゴーヤ棚」背景の
生絵を見た時はもうぶっとびました。
この絵の前で閉館まで見とこうかなと思ったぐらい。
その後ポストカードが売ってたので
買おうかなと思ったのですが
絵の具が乗ってる生絵とは
やっぱり違ったので買いませんでした。
生絵は発光してた!輝いてた!(゚∀゚)


梅シロップ2013前のページ

真夏のバーベキュー2013次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「学校では教えてくれない風景スケッチの法則-不透明水彩絵の具ガッシュをつかって描く」増山 修

    学校では教えてくれない風景スケッチの法則 不透明水彩絵の具ガッシュを使…

  2. 読書の時間

    「1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記」感想

    あっ、文庫版は表紙が違うんだ! 5月23日のおもいっきりイイテレビで2…

  3. 読書の時間

    「世界でいちばん美しい廃墟」

    「美しい」と冠するだけあって、美しいです。すでに解…

  4. 読書の時間

    「この方法で生きのびろ!―究極サバイバル編」感想

    本の帯に書いてある言葉は「怒ったゴリラも核テロも生きたままの埋葬ももう…

  5. 読書の時間

    「フランスを爆走する!三ツ星マラソン2106km完走記」菅野 麻美

    「マラソン好きにはたまらない!おもしろおかしいフランスマラソン体験記」…

  6. 読書の時間

    「金の言いまつがい」ほぼ日刊イトイ新聞

    言いまつがい。つい、言い間違っちゃったアレですよ。 図書館で、おー、言…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • NIBARIKI
    • 2013年 7月 31日 6:01am

    前に神戸で展覧会やってましたよね?
    観に行きました。

    • 明宮村
    • 2013年 7月 31日 9:27am

    >NIBARIKIさん
    そうそう!嬉々として神戸に観に行きましたよ~。
    生絵サイコーでした(>▽<)

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その7
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その1
  3. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その3
  4. マラソン応援

    第8回神戸マラソン2018・必死のパッチで応援その4
  5. マラソンカメラン

    カメランの第2回おかやまマラソン2016 その2
PAGE TOP