読書の時間

「ちょんまげぷりん」荒木源

ある日のNHKの「グレーテルのかまど」のタイトルが
「ちょんまげぷりんのぷりん」
でした。

なんじゃそりゃ?( ゚Д゚)

実際はちょんまげぷりんに出てきたぷりんをイメージしたプリンでしたが、
そして「ちょんまげぷりん」とは小説のタイトル。

現代にタイムスリップしてきたお侍さんが
いろいろあって洋菓子を作ることになる話(はしょりすぎ)

「グレーテルのかまど」の中で
イラスト付きのあらすじ&映画化された時の映像で
説明してくれるものだからわかりやすい。
最後まで説明してくれました。

( ノ゚Д゚) よし!読んでみるか!

読んでみたら、かなり面白かったです。
いろんな人の感想でも高評価。
ものすごく読みやすかったですし。
これはオススメ。

そして「ちょんまげぷりん2」も読んでみる。

こちらは数年後のおはなし。
友也くんが今風の若者になっててびっくりですが、
今度は友也くんが江戸時代にタイムスリップです。

1よりもこちらの方が先が気になって気になって
一気に読んでしまいました。

いや~面白かったです(>▽<)

いつかDVDも見てみたいね!

バス旅行で伊勢神宮2013年前のページ

バス旅行八重垣神社と出雲大社2013次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「カソウケンへようこそ」感想

    カソウケンと言っても科捜研ではない、というこの本。錬金術は台所から生ま…

  2. 読書の時間

    「谷中レトロカメラ店の謎日和」柊 サナカ

    内容説明:東京下町の風情残る谷中にたたずむレトロカメ…

  3. 家族旅行

    真夏のバーベキュー2013

    姉家族と一緒に、「新田ふるさと村」http://www.shind…

  4. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その3

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメランのとくしまマラソ…

  5. マラソン応援

    第3回神戸マラソン2013・必死のパッチで応援 後編

    2013年11月17日(日)第3回神戸マラソン開催です。前…

  6. 読書の時間

    「たまごかけごはん300」

    文庫本ですのでちっちゃいです。でも中身は濃いです。パラパラっと見て、う…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その5
  2. 家族漫画

    パクチー・シャンツァイ・コリアンダー
  3. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その8
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その18(最終回)
  5. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その2
PAGE TOP