読書の時間

「ちょんまげぷりん」荒木源

ある日のNHKの「グレーテルのかまど」のタイトルが
「ちょんまげぷりんのぷりん」
でした。

なんじゃそりゃ?( ゚Д゚)

実際はちょんまげぷりんに出てきたぷりんをイメージしたプリンでしたが、
そして「ちょんまげぷりん」とは小説のタイトル。

現代にタイムスリップしてきたお侍さんが
いろいろあって洋菓子を作ることになる話(はしょりすぎ)

「グレーテルのかまど」の中で
イラスト付きのあらすじ&映画化された時の映像で
説明してくれるものだからわかりやすい。
最後まで説明してくれました。

( ノ゚Д゚) よし!読んでみるか!

読んでみたら、かなり面白かったです。
いろんな人の感想でも高評価。
ものすごく読みやすかったですし。
これはオススメ。

そして「ちょんまげぷりん2」も読んでみる。

こちらは数年後のおはなし。
友也くんが今風の若者になっててびっくりですが、
今度は友也くんが江戸時代にタイムスリップです。

1よりもこちらの方が先が気になって気になって
一気に読んでしまいました。

いや~面白かったです(>▽<)

いつかDVDも見てみたいね!

バス旅行で伊勢神宮2013年前のページ

バス旅行八重垣神社と出雲大社2013次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その7

    カメラ構えてカメのような速度でぎりぎり完走記第1回淀川寛平マラソン…

  2. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その7

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメラン。名古屋ウィメン…

  3. 読書の時間

    マズい日本語レストラン

    ちまたにあふれる日本語本。この本は、「きつねうどんになります」「ご注文…

  4. 読書の時間

    「谷中レトロカメラ店の謎日和」柊 サナカ

    内容説明:東京下町の風情残る谷中にたたずむレトロカメ…

  5. 読書の時間

    「千日回峰行」光永覚道

    「千日回峰行」光永覚道(お師匠さん) 「千日回峰行…

  6. 徒然2013

    Blendtecのブレンダー

    グリーンスムージーを続けて半年、ついにBlendtecのブレンダー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 旅行

    初めてのUSJ・前編
  2. マラソンカメラン

    姫路城から大阪城100kmウオーク2016・前編
  3. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その5
  4. マラソン応援

    第4回神戸マラソン・必死のパッチで応援 その4
  5. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その10
PAGE TOP