徒然2012

2012年 モンベル福袋

去年、富士登山の用意のために色々調べてからずっと
モンベルの福袋を購入する!ってのが新年の目標でした。
モンベルクラブ会員になれば抽選とはいえ
当たれば家にいながらでも購入できるのですがそこはあえて
新年に店まで繰り出す方を選択。

ゴアテックスじゃなくてもいいからレインウエアが入っていると良いなー
ダウンが入ってたらおかんにあげよう。

などと考えつつ、
11時開店の姫路フォーラスに9:40着。
思ったより結構すでに人がいる。
うーん、買えるかどうか心配になってきた。
自分の次の人もお一人さまだったので話しかけてみる。
今日はまだ冷え込んでないのでそれほど寒くなくて助かった。
元気なら寒くてもいいのだけれども
年末から見事に鼻かぜにかかってしまったので
帽子にマスクという怪しい出で立ちで待つ私。

そしていよいよ11時。
数十人で区切りを作って順番に入店。
そして入店したらもうエスカレーターをダッシュ。
6階までダッシュ!
私の前の人も後ろの人も明らかにモンベル狙い!
マスクで6階ダッシュは死ぬかと思ったけど無事ゲット!

1201011

女性L10,000円を2個ゲットです。
レジに並んでいる間に、完売していました。
時間を見ると11時4分 ( ゚Д゚)ひょえー
限定50個 男性4サイズ女性3サイズなので、
普通に考えて1サイズ7個以下なんですよね。
んできっと男性サイズのほうが数が多いだろうし。

モンベルの福袋をブログに公開している人を
この購入まで色々検索して見まくったので私も公開をば。

1201012

メインアウターは
クラッグジャケット 10,000円 (8,000円)←アウトレット価格
防風・撥水のアウター。冬の間のジョギングにも使えそうだ。色も良い。

レインラップスカート 6,200円
すごい赤( ゚Д゚)
一応これは雨具のカテゴリだな。
くるっと巻きつける雨具。
使う機会があるかどうかはわからないけども収納袋もついててコンパクトになる。

ブリーズスパン ハイネッククリックシャツ 5,800円 (2,900円)
UVカットと通気性を兼ね備えた長袖ハイネックシャツ。
いかにも登山に使えそうなシャツです。
年中使えそう。

ブリーズスパンTシャツ 木苺ワンポイント付き 2,400円 (1,200円)
UVカットと通気性を兼ね備えた半そでシャツ。
これは夏用。

シャミースマフラー 1,100円 (880円)
ふわふわさらさらだ~(>▽<)

合計25,500円 (19,180円)

 

 

1201013

メインは
ダウンインナージャケット 12,600円
これは山登り用ですね。小さく携帯できるダウン。
同タイプのをすでに持っているのでおかんにあげました。

メリノウール トレールシャツ フライフロント 7,800円 (6,240円)
あったかくて吸湿放湿に優れたウール
これもおかんが欲しがったのであげました。

ハニカムクールTシャツ 3,465円 (2,340円)
ハニカムメッシュでUVカット。
これも夏の運動用。

WIC.ライトTシャツ 不明
UVカット吸水拡散放湿。
これも夏の運動用。

合計 23,865円+Tシャツ代

2個トータルで見ても、
水筒とか使わないカバンとか入ってなかったのでヨシ。
夏用のTシャツがいきなり増えたぜ!(* ̄m ̄) ププッ

 

2012新年前のページ

2012おみくじ次のページ

関連記事

  1. 屋久島旅行

    屋久島旅行2012 その5

    屋久島旅行2012 その1はこちら持ち物編2と続き。…

  2. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2012 その4

    カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。とくしまマラソン…

  3. マラソンカメラン

    カメランの丹波もみじの里ハーフマラソン その2

    カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。第35回兵庫・丹…

  4. マラソン・その他

    新しいランシューズ

    最初に購入した2足が2年ほど経ちましてソールも削れてきたしそろそろ…

  5. マラソン応援

    奈良マラソン2012・必死のパッチで応援

    奈良マラソン2012、必死のパッチうちわで応援してきました。…

  6. 屋久島旅行

    屋久島旅行2012 その2

    屋久島旅行2012 その1はこちら10月21日高速船トッピ…

コメント

    • とむし
    • 2012年 1月 04日 12:50am

    いいですね、登山。 僕も長野県の八ヶ岳の赤岳に登ってみようと思います!

    • 明宮村
    • 2012年 1月 04日 10:23pm

    書きこみありがとうございます。富士山に登頂は出来ずの中途半端なままなんです。登山はやっぱり難しいですねー(;´▽`)八ヶ岳はもっと難しそうです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その8
  2. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その5
  3. 家族漫画

    魔の四歳児-01
  4. マラソン応援

    第3回神戸マラソン2013・必死のパッチで応援 前編
  5. マラソン応援

    奈良マラソン2019・必死のパッチで応援 その4
PAGE TOP