西国三十三所

西国三十三所 一番 青岸渡寺

阪急交通社さんのツアーで
西国三十三か所巡り。
このあと、お軸の為に
三十二番と三十三番は申し込み済み。
でも、一番に行ってないのはどうもなあと思って、
急きょ、1番青岸渡寺ツアー申込みしました。
お参りのアイテムもついてくるしね。

和歌山なので、


梅干し屋さんに立ち寄ります。

試飲させてくれました。
ワインはさっぱり。

アルコール20度はかなりきつかった(◎_◎;)

試食も出来ます。

ウチに、昔私が付けた梅がまだあるので、梅干しは買わず。

これ、買いました。
水に溶かして飲んだらいい塩分補給になりそう(^ρ^)

※7/22で、半分になるほどめっちゃ飲んでます。

 

お昼のお弁当。
「レストランあんちん」
やはり、道成寺が近いだけあるねヾ( ゚∀゚)ノ゙

梅干しの混ざったご飯に、梅干し2個。
さすが!
暑かったので梅干し美味しかったです。

顔出さない看板。

那智の滝と、飛瀧神社。

バス降り場から下って行きます。

(ノ゚ο゚)ノ オオォォ-すごい那智の滝。

どこから写真を撮ったらいいか迷う。

飛瀧神社。

飛瀧神社御朱印。

登ってバスへ。

コケがいい感じ。

次は青岸渡寺に向かいます。

バス乗り場の横のお土産物屋さん。

階段が結構長いです。

コケがいい感じ。

その階段の途中になぜか郵便局。

まだまだ。

左、那智熊野大社
右、那智山青岸渡寺

良い景色。

更に、のぼります。

まだまだ。

アジサイの季節の良い設え。

お線香。

ここでも那智の滝が見れます。

那智熊野大社へ。

アジサイがいい感じ。

のぼります。

那智熊野大社。

青岸渡寺の御朱印。

御縣彦神社
熊野那智大社

左の袋は青岸渡寺で購入しました。
右のグッズは第一回ツアーの特典。

 

献血109回目前のページ

「えてこでもわかる般若心経」笑い飯哲夫次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「きらいになれない害虫図鑑」有吉立

    虫のリアルな写真などは載っていませんのでご安心を。兵庫県赤穂市坂越…

  2. 旅行

    家族で比叡山旅行・中編・ロテルド比叡

    今日宿泊する、星野リゾート・ロテルド比叡オーベルジュです。…

  3. 読書の時間

    「絶対に出る世界の幽霊屋敷」

    226ページ、がっつり写真集です。幽霊に関する記述は少な目。廃墟…

  4. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その16

    カメの速度でカメラ構えてギリギリ完走記、富山マラソン2018を走っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    姫路城マラソン2017・必死のパッチで応援 その3
  2. マラソン応援

    第6回神戸マラソン2016・必死のパッチで応援 中編
  3. マラソンマンガ

    マラソンマンガ 03
  4. マラソン応援

    必死のパッチでカメランの第9回大阪マラソン2019 その3
  5. マラソン応援

    第4回神戸マラソン・必死のパッチで応援 その2
PAGE TOP