徒然2018

トイレットペーパーホルダーを自力で取り換え

トイレをリフォームしまして
便器と洗面台は新しくなりました。
その他、タオルかけと
トイレットペーパーホルダーはそのままで
取り外してリフォーム後付け直してもらって
使用してたんですけども、

2連のが欲しいなぁ。
そして、上にものが置けるのが便利だなぁ。
リフォーム時に、
手すり代わりになる丈夫な台のついた、
トイレットペーパーホルダー付けといたらよかった。
1万円以上するんだけども。

そこで、通販で買えないか調べる。
色はほぼ白
2連
紙の芯なしロールもいける
上に台付き
素人でも取り換えられる

 

TOTOのが売ってたので、
これなら便器の色とも合う( ̄∇ ̄)!

さっそく購入。

電動ねじ回しがあれば、
付け替え楽勝でした。

便利になったヾ( ゚∀゚)ノ゙

 

チープカシオ買ってみた。前のページ

魔の甥っ子ズ-04次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その3

    その1はこちらカメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記…

  2. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その3

    カメラ構えてギリギリ完走記、富山マラソン2018を走ってきました。…

  3. 徒然2018

    ヤモリの赤ちゃん再び

    夏は風通しのために玄関扉に設置してある網戸。外に出ようと玄…

  4. 家族旅行

    サボテンと多肉植物展2018年春

    春と秋のお楽しみ、姫路市立手柄山温室植物園のサボテン・多肉植物…

  5. 徒然2018

    おもろ便利な物購入

    数か月前から、欲しいと思って「お気に入り」に入れてて、それでも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その5
  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第7回神戸マラソン2017 その4
  3. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その7(完結)
  4. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その5
  5. 登山

    ひとり富士登山2013 その5
PAGE TOP