大型客船にお安く3泊、
1日当たり7000円でお食事食べ放題クルーズ旅行(・ω・)
その1はこちら
この日は、
ルーム・スチュワードによる、
「タオルのたたみ方講座」

動物の形に折りたたんだりっていうやつです
スイートルームならやってくれるかもしれません
知らんけど

後ろのエレベーターから見るとこんな

今から、
総料理長によるクッキングショー
その後は船内厨房見学ツアーがあります。

総料理長「(今からフランベをするから)カメラ構えて~」

Σ【◎】ω ̄*)パシャッ

フランベ中

インターナショナル・ダイニングルーム

いきなりですがこれがクルーズカード
左上に乗船日と下船日、
右上に緊急時の集合場所
左下に名前、
ディナーの場所、
ディナー開始時間、
テーブル番号なんかが書いてあります。
この青色カードは初めての人のみ!
2~3回目はゴールド、
4~5回目は赤
という風にカードの色とか特典が変わっていきます。

厨房、
こんなチャンスは滅多に無いので
何十枚と写真撮りまくり




見学者に見せる用のカービング



メニューと、盛り付けの写真

めっちゃ広いけど、
調理する数も多いし、スゴイな。

出口

これは「卵落とし大会」の様子
前もって、と言っても2日前に
申し込み受付けしてたんだけど
申し込みした人しか参加出来ません。

旅行に持ってきたアイテムやらを駆使して、
(紙を入れた紙袋にいれてそれをさらに風船で守るとか色々)
この高さから「卵」を無傷で落とした人が勝ち。
勝ったら何かもらえるのかも
知らんけど(;・∀・)

浮き輪を駆使した方は、無傷でした。

さて、ランチの時間なので
14階のホライゾンコートに行きます

ケーキのメニュー変わってる

プールサイドでマージャンをしようと、
自由だー!!

寄港地の台湾で仕入れたのか、
スターフルーツとか

ドラゴンフルーツとか

パパイヤかな?

そして、この日は
15:00からアフタヌーンティがあったので、
行ってみました。
8人テーブルで、
ノリが関西のおばちゃん(・∀・)b

紅茶を入れてくれて、

サンドイッチを配ってて…
と、ここまではいい。
ケーキとスコーンがいつまでたっても来ない。
周りのテーブルには行っているのに、
なぜかここだけスルー(;・∀・)

声をかけたり、
さらにテーブルから離れて呼びに行ったり
そうこうしてたら終了の16時間際で、
現物がもうほとんど残ってない状態にw

ま、一応食べられましたけど、
こういう、あらま~残念でしたね
ということも無くは無いということで。
これに別途10ドルかかってるとかいうなら
ヽ(`Д´)ノプンスカですけど
まあ無料イベントだし。
近くのテーブルの人は
有料のスパークリングワインを人数分注文してたりして
そういうとこと差があってもしょうがないわw
この記事へのコメントはありません。