DVDをみてみよう

「バイオハザードII アポカリプス」感想

ミラ・ジョヴォヴィッチ、出産オメデトウ記念。

1はDVDとテレビでみたけれども、
一番心に焼き付いてるのは、レーザー光線で賽の目切りシーン
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
あと、エレベーターの隙間から出ようとしたとたん
案の定エレベーター動き出して首チョンパが想像できるシーン。
こわいよおおお。・゚・(ノ△`)・゚・。
それと最後、アリスが頭に管付けられてるのを自力で引き抜くところ。
痛そうだ~

1の終わり方、結構好きだったのだよね~。
街中すっかり汚染されてました。
たとえ続きが無かったとしても、ああいう終わり方好みだ。
それはともかく、2の話をば。

・街を封鎖して証拠隠滅、情報操作、なんか怖い。
・ネメシス、あれじゃあ歯茎が乾くよね。実は向かい風に弱かったりして。
・L.J.に1発も弾を当てないネメシス凄い。
・L.J.、ストーリー上ああいう人って結構生き残る。
・にこやかに挨拶した直後殺されるってのもあるある。
・ゲームキャラが元だし、映像上仕方ないとはいえ
・どうして女性は長袖長ズボンを着用しないのか。
・転んだだけでも怪我するやん。
・ゾンビ、という設定はやっぱり外国人(日本から見て)だなあ。
・あれをまるっと日本版でやってみたらギャグだろう。
・しかし、リングなんかはやはり日本人の方が怖い。
・ゾンビは食欲のみで動いてるらしいけど、
・どうして隣のゾンビを食わないのだろう。
・ゾンビ同士食っとけよ。
・死んでる肉はダメですか。
・アリスのビル駆け降りシーン、CGじゃないってすごいね。
・ネメシス、やっぱりあの彼だったんだ(´Д⊂グスン
・主演女優と監督が結婚ってよくあるよね。
・でも続編の頃には離婚してたりするよね。
・昔「ロング・キス・グッドナイト」って映画でも監督と主演女優が夫婦で
・日本で公開の時も夫婦で仲良くインタビューに答えてたけど
・実はその時にはすでに離婚してたという話でぶったまげた。
・それはともかくケイン少佐、ムカつくキャラやね。
・吹き替えの声がまたよく合うわ。
・あまりにむかつくから、どんなに悲惨に殺されてもええぞとおもたけど
・ゾンビに食われるならいっそ自分で、と
・覚悟を決めて銃口を自分に向けるという選択はよかった。
・でも弾切れwwwww
・自分が殺した博士にまず食われはじめるとは因果よの

・バレーボールがおして、録画が途中までしか入ってないよ。・゚・(ノ△`)・゚・。

風の探索者 大陸編~ETERNAL FLAME~(1日目)前のページ

フッ素加工ボロ剥げフライパン次のページ

関連記事

  1. DVDをみてみよう

    「耳をすませば」感想

    ちょうどテレビでやっていたのでこれについて。 もう大好きです! どっち…

  2. DVDをみてみよう

    「カールじいさんの空飛ぶ家」

    「伴侶を亡くしたじいさんが家に風船をつけて家ごと飛んで旅に出る話」地…

  3. DVDをみてみよう

    プレステージ

    飛行機の中で観た映画なのですみからすみまで余すところ無く観ていたとはい…

  4. 読書の時間

    「風が強く吹いている」三浦しをん

    箱根駅伝に奇跡の出場を果たした寄せ集め陸上部の物語。存在は知…

  5. テレビの話

    里見八犬伝 後編感想

    船虫絶命のシーンはなかなか感動した。さすがともさかりえ。 しかしゝ大法…

  6. DVDをみてみよう

    どろろ(映画)感想

    テレビで放送してようやく観れましたよ映画どろろ。 ・色合いというか小汚…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その5
  2. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その9
  3. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その3
  4. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2018 その4
  5. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その10
PAGE TOP