DVDをみてみよう

「時効警察」感想

いやはや、おもろいと思ってたけども予想通りの面白さで満足に終了した時効警察、
DVDにおいておけばよかった。でもDVDBOXを買うかは未定。
好みは分かれるだろうあのゆるーい笑い、
毎週楽しませていただきました。
いやしかし
播州弁が出てきたときはさすがにぶっ飛びました。
まあ、播州の人たちみんなが「それ違う」と思っただろうけど
方言について語っても意味無いので省略。
それより「姫路出身?姫路!」にも笑った(*´▽`)
十文字さんが姫路出身かよ!というか
「姫路」のイントネーションにびっくりした。
標準語ではたいていめじ、となるのに
ちゃんと(?)したイントネーションだったもんなぁ。

それにしてもオダギリジョーの人気はすごい。
「サトラレ」もよかったけど、またこういうドラマがあるといいな。

豆腐屋さん前のページ

旅の指差し会話帳DS次のページ

関連記事

  1. DVDをみてみよう

    ジョニー・イングリッシュ

    『ミスター・ビーン』のローワン・アトキンソン主演のコメディ映画です。0…

  2. テレビの話

    「喰いタン」感想

    毎週土曜日夜9時喰いタン 原作は漫画、でも漫画は読んだことないけど、「…

  3. DVDをみてみよう

    「天空の城ラピュタ」感想

    ジブリアニメの中で一番… ラピュタが一番好きだ!! と断言できるほど好…

  4. DVDをみてみよう

    「ハウルの動く城」 特別収録版 1/24second付き感想

    届きました。映画館で観てから、あの街中の風景画じっくり観たいと思ってい…

  5. テレビの話

    里見八犬伝 前編感想

    マニアなファンではないけれど結構好きな八犬伝。昔も映画があったなぁ、薬…

  6. DVDをみてみよう

    「リトル・マーメイド3 はじまりの物語」感想

    アリエルと王子様が活躍する(?)リトル・マーメイド、それより少し前の物…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その1
  2. 家族漫画

    魔の二歳児-02
  3. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その7(最終回)
  4. マラソンカメラン

    カメランの第2回おかやまマラソン2016 その3
  5. マラソンカメラン

    明石海峡スタンプラリー便乗マラニック その1
PAGE TOP