徒然2005~2007

フッ素加工ボロ剥げフライパン

こびりつかないフッ素加工のフライパン、
すごーく便利ですが、フッ素加工も無限ではなく、そのうち剥げてきます。
・強火使用
・中身入れっぱなしでほったらかし
これが寿命を縮ませる最も悪いことらしいですが、
そうこうしてくるうちに、剥げてきます。
うちはIHなんですが、
フライパンを使うときは3(中火)でじっくりあっためてから使って!と
母親にいつも言ってるのですが、守ってくれない。
いつもバリバリの5(強火)で使われちゃってもう。・゚・(ノ▽`)・゚・。

0711081

こちらはアサヒ軽金属のオールパン。
悲しいぐらい剥げて瞬時にこびりつきます。
剥げてるのは真ん中だけで、それ以外はピカピカなんですけどねー。
やっぱり温度が高くなるところがダメになる。

0711082

こちらはティファールの取っ手が取れるフライパンです。
温度が見えるあの印がもう見えません。
大豆カラ炒り用フライパンと化すほどずたぼろです。

もうあとは捨てるしかないかと思っていたところ、
再フッ素加工という手を聞き、やってもらおうやんけ。
フッ素加工の「アルファ技研」さん
とりあえず電話で訊いてみる。
アサヒ軽金属さんもティファールさんもつくりがしっかりしてるので大丈夫ですよ~
ってことなので、決断!
元気になって帰って来いよ~と送り出して

2週間後。

0711083
0711084jpg
なんということでしょう!
加工時の鉄粉?が取っ手外側にもあちこちにこびりついてザリザリしてますが、
それさえ気にならなければ内側は新品同様っすよ!
さっそく使用してみましたが無問題!

気になるお値段は、往復送料2020円
オールパン加工代1800円
ティファール加工代1300円
合計5120円
買い換えることを考えたらこりゃえがったよ!(ノ´∀`*)ノばんざーい

「バイオハザードII アポカリプス」感想前のページ

風の探索者 大陸編~ETERNAL FLAME~(2日目)次のページ

関連記事

  1. 徒然2005~2007

    2007年2月アクセス解析

    1位:パクリ検証・1112位:ファイナルファンタジー7アドベントチルド…

  2. 家族旅行

    白のライトアップ2007年奇跡の星の植物館

    2007年1月7日淡路島「奇跡の星の植物館」に行って来ました。白…

  3. 徒然2005~2007

    ソフトバンクの白ワンコ

    ソフトバンクのCM、わんこが出てるあのCMです。犬が会議しようと、お兄…

  4. 徒然2005~2007

    ベーグル焼いてみた

    強力粉200gのお手軽サイズで夜にテレビを見る時間を利用してこねこね手…

  5. 徒然2005~2007

    夏風邪

    今年は夏風邪多発と言われる中、ものの見事に夏風邪をひいてしまいました。…

  6. 徒然2005~2007

    「オペラ座の怪人 コレクターズエディション」発売!

    ついに発売日がきたー!初回限定&この値段ってことでそらもう豪勢なケース…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その7
  2. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その3
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その7
  4. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その10
  5. マラソンカメラン

    姫路城から大阪城100kmウオーク2016・後編
PAGE TOP