テレビの話

秘密のケンミンSHOW 2009/1/1スペシャル

「大阪府民は、和菓子の『すあま』を知らない!?」

これ、そうなんですよねー。
知らない。
おでんの「ちくわぶ」と同じくらい
知らないものであり、食べたことないものであり、地元で購入出来ないもの
と認識しております。
「すあま」という言葉をはじめて知ったのが
「たれぱんだの好物はすあま」という説明。
すあまって何?たれぱんだ作者の創作?
とまで思った私ですヽ(´ー`)ノ
その後実在する和菓子だと知ったのですが、
西日本全般には伝わってない和菓子のようですね~

元旦から行列前のページ

キッチンドランカー?次のページ

関連記事

  1. テレビの話

    のだめカンタービレ(テレビドラマ)感想

    原作漫画は読んでないのですがドラマは観ました。 おもしろかったーーーー…

  2. テレビの話

    秘密のケンミンショー 2010/3/11

    「大阪府民は、食事の後、店員さんに『おいしかった』という!?」 これは…

  3. テレビの話

    NHK「名将の采配」

    歴史に名を刻む名将たちの戦い。戦場を再現したジオラマで兵を動かし、あな…

  4. テレビの話

    「特命係長 只野仁」感想 

    特命係長 只野仁 テレビ朝日サイト 新シリーズはじまってますね。 私「…

  5. テレビの話

    おっ!サンテレビ

    関西の人には当然知られているサンテレビ、そのCMムービーが紹介されてい…

  6. テレビの話

    「喰いタン」感想

    毎週土曜日夜9時喰いタン 原作は漫画、でも漫画は読んだことないけど、「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 家族漫画

    魔の二歳児-03
  2. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2018 その2
  3. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その2
  4. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第7回神戸マラソン2017 その2
  5. マラソンカメラン

    カメランの第18回大阪・淀川市民マラソン その8
PAGE TOP