徒然2009

タイムトラベルするとしたら。

ブログテーマにピンときたので書いてみます。

・インカ帝国の石垣がどのように作成建築されていたか見てみたい!
あのピッタリな石垣!ナマで見てみたいです。
1400年~1500年ぐらいでしょうか。

あとは

・恐竜の肌がどんな色で質感だったか見てみたい
やっぱりトカゲみたいなもんかもしれないけど。

・水晶ドクロを作っているところを見てみたい
単に長時間かけただけかもしれないけど。

・ポンペイの噴火の前を見てみたい
すごい機能都市だったというからぜひ。

・卑弥呼がいた時代
ホントに居たのならどこにいてどんなひとだったかぜひ。

・奈良時代の東大寺の大仏
金ピカだったというからぜひw

・平安時代の貴族の屋敷を見てみたい
実際あの衣装で髪型で生活しているところをぜひ。

・江戸の町を見てみたい
・江戸城の中を見てみたい
ここもすごいエコでキレイな機能都市だったというからぜひ。
見れるならぜひ見てみたい大奥。

後は
・絶滅した動物を見てみたい
ドラえもんの話で、無人島に今は絶滅した動物ばかり集める、というのがあったような。それでモアとかドードーとかリョコウバトとか名前を覚えた。
・三葉虫(フナムシ的動きしか想像できないけど)
・マンモス
・ニホンオオカミ(残っている剥製は実は違うという説もあるとかないとか)
・リョコウバト(めちゃくちゃ一杯居たからアヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャと乱獲しまくって気がついたら動物園に居た一羽だけになってた…って怖いね)

指定できない未来だけど
・サグラダ・ファミリアの完成式典
いったい何百年後に出来上がってるのかぜひw

風の探索者 大陸編~ETERNAL FLAME~(24日目・最終回)前のページ

フェルトのクッキー(8/100個)(2/15種類)次のページ

関連記事

  1. 徒然2009

    ぎっくり首

    肩こり痛い、けどちょっとがんばらないといけない仕事の日々でパソコンの前…

  2. 徒然2009

    アガパンサスの花が咲く

    今年もあちこちで満開ですね、アガパンサス。一杯咲いているところを見つけ…

  3. 徒然2009

    宝塚宙組公演逆転裁判2-蘇る真実、再び…-

    人気シリーズ「逆転裁判」が「『逆転裁判2』-蘇る真実、再び…-」として…

  4. 魔の甥っ子

    お盆だから

    私「昨日夜1時半ぐらいにお風呂に入ってたら、扉の外に白い影がふわーって…

  5. 家族旅行

    初北海道・冬二人旅4日目初時計台

    1日目はこちら今日の朝食はホテルのバイキング。おいしかった。…

  6. 徒然2009

    ちくわぶ

    すあまもちくわぶも売ってないから知らないよ、という話題を出したばっかり…

コメント

    • みゃ
    • 2009年 10月 27日 10:47pm

    私は明治大正の文豪をなまでみてみたいかなー

    • 明宮村
    • 2009年 10月 28日 10:23am

    さすが文学通!!
    私なんかその頃の文豪の本は
    教科書か宿題でしか読んだことないわ;

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その5
  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その9
  3. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その5
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その3
  5. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その5
PAGE TOP