徒然2019

カメラン用のカメラケース作ってみた

100均で購入したヨコ型カメラケースは
カメランに向かなかった。
ということで、
縦型カメラケースをなんとかしようとお店に行く。
カメラを保護する「カメラケース」で
家電量販店で探すと、1000円ぐらい。
さっと出し入れできるという形状ではない。


100均でカメラケースを探しても、ベルト付きでない。
でもカメラケースっぽいものじゃないものを探してみると、
350mlボトルケース、
車内設置用の小物ケース、
ここらあたり良いかも(・∀・)
手提げ用ベルトも購入
合計330円


手提げ用ベルトを切って、
端っこのほつれ防止に
端っこに木工用ボンドをつけてしばらく待つ。



あとは縫い付け縫い縫い。


2つ出来上がり。
あとは装備して走ってみて、
どっちが使い勝手がイイか決めます。

奈良マラソン2019・必死のパッチで応援 その6前のページ

西国三十三所 二十四番 中山寺 に行ってみた次のページ

関連記事

  1. 徒然2019

    出雲大社の「縁むすびの糸」で組みひもを作ってみた。

    出雲大社にお参りに行って、「縁むすびの糸」をいただいてきました。…

  2. 徒然2018

    LINEスタンプ作りました

    スタンプ情報リンクはこちらから https://line.me/S/…

  3. 料理

    50℃のお湯でアサリの砂抜きしてみた

    塩水でアサリの砂抜きをするより50度のお湯を使ってアサリの塩抜きをす…

  4. マラソン応援

    2019神戸バレンタインラブランを必死のパッチでカモンベイビーアメリカその3

    2019年2月10日神戸ポートアイランドで開催されている「2019…

  5. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その6

    その1はこちら2019年11月17日第9回神戸マラソンを、必死のパ…

  6. 徒然2019

    冬の献血

    風邪もひかずにせっせと献血。厚着の冬に何も考えずに献血に行くと、服の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その13(最終回)
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その7(完結)
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その8
  4. 登山

    ひとり富士登山2013 その5
  5. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その7
PAGE TOP