マラソンカメラン

カメランのとくしまマラソン2012 その6

カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。
とくしまマラソン2012にエントリーして、走ってきました。

その1はこちら

24km~34km

西条大橋を越したら完璧に向かい風になりました。
右斜め前からの向かい風。
体もちょっと右斜め前に傾けて歩きます。

歩くと走るの違い
歩く時は必ずどちらか片方の足が地面についている。
走る時は両方の足が地面についていない瞬間の繰り返しである。

そんな宙に浮いた瞬間に突風が吹くと、
追い風の時は「おお、前に進んだ!( ゚Д゚)」
ならば向かい風の時は…

足を確実に地面に付けておかないとヤバイ!
ある程度のスピードで走っている人ならともかく、これはヤバイ。
ここからは確実に進むために歩くぞ!!


なんと力強い応援団


24.8km
第4関門 (スタート後4:10閉鎖)

 


24.8km給水所


ボランティアさんありがとう!


26km


27.1km給水所
応援のアナウンスが流れていて、
ゼッケンを見てナンバーを探して、
「○○さんがんばって!」
って言ってくれるんですよ。
そしてここではそば米汁、半田そうめんを振舞ってもらえます。
…残っていればね(´・ω・`)


ボランティアさんありがとう!


28km


カラフルカッパ応援団。
パーカッション付です。


ありがとう!

 


29km


徳島まであと16km


29.7km
第5関門 (スタート後4:55閉鎖)


29.7km給水所
ボランティアさんありがとう!


「徳島市」に帰ってきました!


32.5km給水所
マジでなにもかも吹っ飛ぶ暴風の中ボランティアさんありがとう!

34km

前半では、関門にひっかかっちゃうかな、完走できるかな…
とか考えていましたが今やもう頭を占めるのは

「生きて帰りたい…(´・ω・`)」

フルマラソンじゃなくてサバイバルです。
この暴風は生物的本能として外でウロチョロしていちゃいけないレベルです。

カメランのとくしまマラソンその7へ続く

 

カメランのとくしまマラソン2012 その5前のページ

カメランのとくしまマラソン2012 その7次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第9回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン その1

    カメのようなゆっくりでカメラ構えて、ハーフマラソン。今…

  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その6

    その1はこちらカメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記…

  3. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その5

    カメの速度でカメラ構えてギリギリ完走記、富山マラソン2018を走っ…

  4. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その8(おまけ)

    今日、こんなお手紙が来た。ヾ(゚д゚)ノ゛…

  5. マラソンカメラン

    明石海峡スタンプラリー便乗マラニック その3(完結)

    明石海峡スタンプラリー便乗マラニック舞子公園から明石その1…

  6. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その8

    カメの速度でカメラ構えてギリギリ完走記、富山マラソン2018を走っ…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 光太郎。
    • 2012年 4月 24日 3:01pm

    中止になってもおかしくないコンディションですね。
    ところで、ボランティアさんの写真って、たいていカメラに向かってポーズとってくれてますが、立ち止まってカメラを向けて「撮りま~す!」とか声をかけるんですか?

    • 明宮村
    • 2012年 4月 24日 3:27pm

    給水所なので歩いています。止まるときもあります。
    んで、カメラ構えてありがとーって言いながら(声が届いているかどうかは不明)手を振ります(´▽`)ノ

    • 明宮村
    • 2012年 4月 24日 3:30pm

    あと、「カメ~」「カメさん~」と言われたら後ろ手でも手を振ります。堤防横の家やマンションからも手を振っているのがわかったら手を振ります(´▽`)ノ

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 家族漫画

    魔の三歳児-02
  2. マラソン応援

    第8回神戸マラソン2018・必死のパッチで応援その1
  3. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その6
  4. マラソンカメラン

    第9回赤穂シティマラソン大会2019
  5. 登山

    ひとり富士登山2013 その3
PAGE TOP