読書の時間

「オズの魔法使い」L.フランク ボウム

ウイキッドは3回観たけれども
オズの魔法使いの話をきっちり読んだことがなかったので、読んでみました。

比較的出版日が新しいこの本、なかなかよかったです。
挿絵が美しい(*´д`*)
そして面白いのが、この本の付録です。

エメラルドシティは何もかも緑色なのですが
挿絵は緑色じゃないんですよ。
お城で借りてかけないといけない緑のメガネ、
これが付録についていて
それを着けて見ると、緑だ!
実際にはそれほどキツイ緑色じゃないですけどね。

脳みそのないカカシ、
実際にはめっちゃ色々考えて行動してるし
心の無いブリキ男、
実際には何より心を思って行動してるし
勇気の無いライオン、
実際にはすっごい勇敢な行動してるし

ごくあらすじしか知らなかった自分はびっくりしました。

ウイキッド観る前に映画のオズの魔法使いを観るといいらしいのですが
今のところその機会が無いのでそのうちに。

ワールドカップの時に体調を崩す前のページ

「逆転検事」感想次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「死化粧師」 三原ミツカズ

    エンバーマーという職業をこの漫画で初めて知りました。ちょっとお高めな…

  2. 読書の時間

    「歌になった「にっぽん昔話・伝説」の謎」

    童謡の謎シリーズです。昔話の謎という本はいろいろありますが、あくまで歌…

  3. 読書の時間

    「ハリー・ポッターと死の秘宝」J. K. ローリング

    いやあ最終巻ですね。すごいもんですね、これは。児童書でありながら最後ま…

  4. 読書の時間

    「怖い絵」

    ぎゃー、この女の絵怖いー!実はここの中にもう一つ顔が…… という本では…

  5. 読書の時間

    「纏足の歴史」高洪興(鈴木博訳)

    読んでいた少女漫画が、ちょい昔の中国が舞台で纏足の話をちょろっとだけ…

  6. 読書の時間

    「世界でいちばん美しい廃墟」

    「美しい」と冠するだけあって、美しいです。すでに解…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • mya
    • 2010年 7月 05日 8:11pm

    映画のオズの魔法使いは
    昔の物をオススメします。

    リアルは白黒なのに、オズの国に着くとカラーになるんです。
    しかも昔のテクニカラーだから鮮やかさがすごい。
    良い映画です。

    • 明宮村
    • 2010年 7月 06日 12:10pm

    オススメされたらもうめっちゃ観てみたい!

    宅配TUTAYAで、順番が回ってこないもんだから
    休会してるんすよ今w

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン・その他

    馬場コスモス祭り2015 まで往復ウォーク
  2. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その4
  3. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2017・必死のパッチで応援 後編
  4. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第7回神戸マラソン2017 その8
  5. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その11
PAGE TOP