観劇、感激

藤井フミヤ30Th ANIVERSARY TOUR「青春」 in姫路

11月16日(土)
神戸マラソン前日のEXPOに行ったその日、
もう一つの一大イベントがありました。

藤井フミヤのコンサート!

それも

姫路文化センターで!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

あんなちっちゃいとこでよ!?
チェッカーズの大阪城ホールでのコンサートと比べたら
全席アリーナ席みたいなもんよ!?

ま、コープでチケット申し込みしたので、
そんないい席じゃないのはわかってたし、
抽選に外れるかもしんないし、
と思ってたら、当選したのでルンルンで行ってきました。

 

13111632
姫路文化センター。
立見席の人が並んでいるのはわかるけど、
全席指定なのに早々に並ぶのはなぜ?(・∀・)
と思ったけど、
どうやらツアー限定グッズを買うために早く入場したいようですね。

13111633
ツアー限定グッズは、見ると欲しくなるので、
(/ω・\)チラッっとだけ見てあとは座席に行きました。

座席に座っていても
なんか、お馴染みの文化センターにフミヤが来るっていう実感が
まるでない。
なんというか、もうすぐ開演のドキドキ感が無い。
実感ないなあ…(;゚Д゚)

観客の中心は40歳台前後の女性、
そしてその旦那も一緒に、というパターン。

と言っても60歳台以上の男性・女性もいたし、
小学生の男の子・女の子も居ました。
パッと見3~4割は男性だったかな?

私と、私の右側に座ったのは女性のおひとり様。
左側は4人ぐらい連続お友達のようだ。
そして私のすぐ左に座ったおねーさんが

おねーさん「うわ、すっごい近い!望遠鏡やったらもっと見えるやん!(゚∀゚)」
その横の人「ほんまや、望遠鏡出してみ!(゚∀゚)」

私「!?Σ(゚д゚;)」

望遠鏡?

そしてそのおねーさんがカバンの中から取り出して用意するのを
見ていないふりしながらちらちら見てたら

やっぱし双眼鏡だったわ(σ`д´)σ

ホンマに望遠鏡を出したらどうしようかと思った。

 

 

13111634

そうこうしているうちに、開演。

チェッカーズ時代のシングル(『NANA』以降)目白押し!

「失恋ソング」
「ラブラブソング」
「ちょいエロソング」
「社会派ソング」
(↑私が勝手に命名)
ってな感じで、間にMC挟むって感じでした。

オープニングからの失恋ソングを歌った後のMC

フミヤ「25年ぐらい前の歌でしたけど、いかがでしたか。
歌っていうのはタイムマシンだと思っています。
みなさん、25引いてみてください。
どうですか、可愛いですか?」

観客「かわいい~」

フミヤ「自分で可愛いっていうな」

25を引いたら観客のほとんどが学生。
まさにみんなそのころにタイムスリップ。
そしてサックスは尚ちゃん。゚+.(・∀・)゚+.゚
盛り上がらないはずないっしょ(*゚∀゚)=3

フミヤ「ここ(姫路文化センター)は初めてですね」
観客「きゃああああああああ!(>▽<)(歓喜)」
フミヤ「↑メ↓ジ↓には来たことあるよ?」
観客「ひ↑!ひ↑!(゚∀゚)」
フミヤ「え?なにヒ↑?」
観客「うわあああ(歓喜)」
フミヤ「ヒジ、ジ、……きのこの一種みたい」
観客「わああああ(笑)」
フミヤ「お吸い物に入れると美味しいです」
観客「わああああ(笑)」

なんだって嬉しいですw

あと、MC合間に
フミヤ「お・も・て・な・し」
を2回披露してくれましたw

「社会派ソング」で
revolution2007
100vのペンギン
を歌ってくれたのはめちゃ嬉しかったですねぇ

フミヤ「revolution2007は未来に革命を起こすって意味で書きましたけど、
未だにヤツらが好きにコントロールしてますねぇ(;´∀`)」
観客「わああああ(笑)」
※『小さなこの星をヤツらが好きにcontrol』という歌詞なんです

revolution2007

「NANA」の話もしました。
チェッカーズメンバーオリジナルでシングル第1発目にして
NHK放送禁止曲になったという思い出深い曲なわけですが。

フミヤ「『過去脱ぎ捨てて やろうぜ NANA』というとこを
過去なんか脱ぎ捨てちまおうぜ!という意味で書いたのに
過去なんか捨てて、さっさとヤろうぜ、へへっ
みたいな意味にとられたみたいで(笑)」


NANA

観客「フミヤ、かわいいーー!(〃▽〃)」
フミヤ「かわいいって(苦笑)かわいいってこの年で言われたくないな
あ、でも70ぐらい(90だったっけ)になってから言われたいかも
『フミヤじいちゃんかわいい~』って」

大丈夫だ、問題ない(゚∀゚)

男性客「やっしゃーん!」
フミヤ「いや、鏡が無いから、影で(;´∀`)」
(影を見ながら髪をいじっていた)
男性客「やっしゃんかっこいいー(゚∀゚)」

フミヤ「アンコールは、
チェッカーズ最後のコンサートのアンコールでも歌った曲です。
『Long Road 』」
観客「「きゃああああああああ!。゜(>д<)゜。(歓喜)」」


Long Road

フミヤ「10年後、20年後、 またこのメンバーで集まりましょう」
観客「「きゃああああああああ!。゜(>д<)゜。(歓喜)」」

そしていつもの、
フミヤ「また一緒に遊ぼうぜ!」
という言葉でコンサートは幕を閉じたのでありました。

※細かいセリフは記憶間違い書き間違いもあると思いますがニュアンスがそうってことでヨロ

 

ボードゲーム・ハバ社「子ヤギのかくれんぼ」前のページ

カードゲーム・アミーゴ社「ココタキ」次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その10

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメランのとくしまマラソ…

  2. 観劇、感激

    「劇団四季ミュージカル「ライオンキング」、新録音盤CD」

    DVD付きスペシャル・エディションを8月6日に四季のウェブショップ…

  3. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その7

    カメラ構えてカメのような速度でぎりぎり完走記第1回淀川寛平マラソン…

  4. 徒然2013

    テーブルを修理

    姉が、これもう壊れたからもう(゚⊿゚)イラネというので、母が貰い受…

  5. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その1

    とくしまマラソン関係カメランのとくしまマラソン2012…

  6. 観劇、感激

    マッスルミュージカル 2006 JAPAN TOUR

    今年も行ってきましたマッスルミュージカル。神戸国際会館こくさいホールっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    京都マラソン2014 必死のパッチで応援
  2. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その5
  3. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その6
  4. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その10
  5. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2017 その1
PAGE TOP